-
-
808キックの音作りのコツ!重厚なサウンドを手に入れる為の6つのテクニック
808キックの音作りのコツ!重厚なサウンドを手に入れる為の6つのテクニック 現在のヒップホップトラック制作に欠かせないのが、この808(エイト・オー・エイト)と呼ばれるRoland社のTR-808から ...
-
-
新曲「Makoto Fukami - 逆さまスノーフレーク(feat. 重音テト)」YouTubeにて配信中!【Synthesizer V AI】
2023/11/30 makoto fukami, 新曲, ボカロ
新曲「Makoto Fukami - 逆さまスノーフレーク(feat. 重音テト)」YouTubeにて配信中!【Synthesizer V AI】 ボカロ曲の第3弾「Makoto Fukami - 感 ...
-
-
予算をかけずに自分の音楽をたくさんの人に聴いてもらう6つの方法
予算をかけずに自分の音楽をたくさんの人に聴いてもらう6つの方法 これまでの音楽活動といえば、多くの予算を投資して楽曲を宣伝したり、大手レコードレーベルに所属してサポートしてもらうのが一般的でした。しか ...
-
-
自宅でボーカルレコーディングする時に気を付けたい5つのチェック事項
自宅でボーカルレコーディングする時に気を付けたい5つのチェック事項 歌ってみた動画を制作する際に、専用の音楽スタジオを利用せずに自宅でボーカルレコーディングを行うという方も多いのではないでしょうか?D ...
-
-
Synthesizer V Studio 1.11.0b1のアップデート!ボーカルMIDI変換機能の追加やARAプラグイン導入で進化
2023/11/25 synthesizer v, ニュース, ボカロ, DTM
Synthesizer V Studio 1.11.0b1のアップデート!ボーカルMIDI変換機能の追加やARAプラグイン導入で進化 Synthesizer V Studioに1.11.0b1の最新ア ...
-
-
【ビンテージの質感を再現!】プリアンプVSTプラグインおすすめ5選
【ビンテージの質感を再現!】プリアンプVSTプラグインおすすめ5選 現代のデジタル楽器の多くは、アナログの時代では不可能だったほど、無限の柔軟性と高品質なサウンドを鳴らすことができますが、その一方で、 ...
-
-
完全限定生産の日本製テレキャスターが登場!「MADE IN JAPAN LIMITED SPARKLE TELECASTER」2023年11月22日より販売開始
出典 : Fender フェンダーは、2023年限定生産モデルである日本製テレキャスターの新製品「Made in Japan Limited Sparkle Telecaster」の販売を2023年1 ...
-
-
【そのマイクで合ってる?】自分の声質とマイクの特性が合っているかを判断する方法
【そのマイクで合ってる?】自分の声質とマイクの特性が合っているかを判断する方法 自分の歌声を最大限に活かすためには、自分の声質に合った最適なマイク選びが重要です。なんとなく定番のマイクを使ってはいるも ...
-
-
【空間を操る!】サウンドに奥行きと広がりを作る為の5つのテクニック
【空間を操る!】サウンドに奥行きと広がりを作る為の5つのテクニック コンプレッサーや空間系エフェクトを使って、トラックに奥行きと広がりを付与することは、楽曲のクオリティを決定づける重要な要素となります ...
-
-
【2023年版】DTM製品ブラックフライデーセールまとめ!注目セールをピックアップ
【2023年版】DTM製品ブラックフライデーセールまとめ!注目セールをピックアップ DTMを使ったクリエイターやミュージシャンの方にとっては1年に1回の大幅割引のタイミングです。新しく機材導入を検討し ...
-
-
iZotopeのブラックフライデーセールが開催!最大75%OFFでOzone 11、RX 10、Nectar 4等の評価の高い 製品が入手可能
iZotopeのブラックフライデーセールが開催!最大75%OFFでOzone 11、RX 10、Nectar 4等の評価の高い 製品が入手可能 今年もiZotopeのブラックフライデーセールが開催され ...
-
-
新曲「Makoto Fukami - デジタルフラストレーション(feat. 重音テト)」YouTubeにて配信中!【Synthesizer V AI】
2023/11/14 makoto fukami, 新曲, ボカロ
新曲「Makoto Fukami - デジタルフラストレーション(feat. 重音テト)」YouTubeにて配信中!【Synthesizer V AI】 ボカロ曲の第2弾「Makoto Fukami ...
-
-
【Macユーザー必見!】Universal AudioのDAW「LUNA」が無料で提供開始!テープエミュレーションとインストゥルメントプラグイン搭載
2023/11/13 Universal Audio, ニュース, 無料, DAW
【Macユーザー必見!】Universal AudioのDAW「LUNA」が無料で提供開始!テープエミュレーションとインストゥルメントプラグイン搭載 Universal AudioのDAWソフトウェア ...
-
-
マイクが「ビリッ!」とした時の対処法と"アース"について詳しく解説
マイクが「ビリッ!」とした時の対処法と"アース"について詳しく解説 スタジオ練習中やライブハウスの本番中に、マイクに近づいたときに「ビリッ!」と唇が痺れた経験はありませんか?一度経験すると、そのあとも ...
-
-
ダイナミックEQとは?正しい使い方とおすすめの製品をご紹介
ダイナミックEQとは?正しい使い方とおすすめの製品をご紹介 ダイナミックEQは、コンプレッサー、エクスパンダーとパラメトリックEQを組み合わせ、入力信号のゲイン量に応じてEQでのブーストやカットの量が ...