月別アーカイブ:2021年06月
-
-
音楽で稼ぐことが出来ないミュージシャンの5つの特徴
2021/6/30 音楽ビジネス
音楽で稼ぐことが出来ないミュージシャンの5つの特徴 あえて偉そうでパンチの効いた見出しにしていますが、実際に才能あるミュージシャンでも収入が得られないことが原因で活動を断念したという方は少なくはないは ...
-
-
ギターで使えるシンセサイザーエフェクターおすすめ5選
ギターで使えるシンセサイザーエフェクターおすすめ5選 ロックにエレクトロな要素を加える為にも「シンセサイザー」は必須の要素ですが、ハードウェアシンセを追加したり、打ち込みでトラックを追加しなくてもエレ ...
-
-
【自宅で音楽ライブを楽しむ】音楽ライブストリーミングサービスおすすめ6選
【自宅で音楽ライブを楽しむ】音楽ライブストリーミングサービスおすすめ6選 社会情勢の変化も後押ししたこともあり、ネット上でアーティストのライブ映像を楽しめる「音楽ライブストリーミングサービス」の需要が ...
-
-
ラップソングを作る為の5つのステップ
ラップソングを作る為の5つのステップ ラップソングの制作は音程感が薄いので簡単なイメージがありますが、実際にはリリック制作や歌いまわし等に多くの時間と労力を必要とする大変な作業です。一般的な歌メロより ...
-
-
バンドライブの集客を増やす為にやるべき5つのこと
バンドライブの集客を増やす為にやるべき5つのこと アマチュアバンドにとって最大の壁と言ってもいいのが「ライブ集客」ではないでしょうか? 良い曲を作って、しっかり練習しているのに、なかなかライブに足を運 ...
-
-
【Lo-Fi】音楽で使われる"ローファイ"の意味とは?おすすめのプレイリストも紹介
2022/8/3 ローファイヒップホップ, Lo-Fi
【Lo-Fi】音楽で使われる"ローファイ"の意味とは?おすすめのプレイリストも紹介 最近音楽を聴いているとLo-Fi(ローファイ)という言葉を耳にする機会が増えてきました。詳しく知らない方でも、なんと ...
-
-
United Pluginsからオールインワンのギターアンプ&エフェクトシミュレーター「Electrum」リリース
2021/6/26 アンプシミュレーター
United Pluginsからオールインワンのギターアンプ&エフェクトシミュレーター「Electrum」リリース UnitedPluginsからギターのサウンドメイクに必要な機材を揃えたオールインワ ...
-
-
作曲アイデアが思い浮かばない時に役立つ7つのヒント
2021/6/23 作曲
作曲アイデアが思い浮かばない時に役立つ7つのヒント 音楽制作中にまったくアイデアが思い浮かばなくなってしまったり、気が付くと同じような曲調ばかりになっていませんか?ミュージシャンとして編曲、ミックス、 ...
-
-
Plugin BoutiqueがMake Music Dayセールを実施中
Plugin BoutiqueがMake Music Dayセールを実施中 「Make Music」は1982年にフランスでFêtedelaMusiqueとして立ち上げられ、現在では120か国の1,0 ...
-
-
HIPHOPフリートラック配布【配信・ライブ使用OK!】
HIPHOPフリートラック配布【配信・ライブ使用OK!】 ※只今、ストア内全曲mp3フリーダウンロード可能です。TRIVISION STUDIOではオリジナルHIPHOPトラックの販売・制作を行ってお ...
-
-
DTMを始めるならダウンロード必須!無料で使えるベストフリーVSTプラグインおすすめ10選
DTMを始めるならダウンロード必須!無料で使えるベストフリーVSTプラグインおすすめ10選 最近は無料とはいえ高品質なVSTプラグインが多くリリースされています。シンセサイザー、サチュレーション、コン ...
-
-
コード進行がおしゃれな洋楽ヒットソング10選
2021/6/22 コード進行
コード進行がおしゃれな洋楽ヒットソング10選 以前、おしゃれなコード進行パターン5選という記事をご紹介しましたが、実際に作曲するとなるとコード進行だけではいまいち曲のイメージが掴みづらいですよね。そこ ...
-
-
ギターを上手く聴かせる為の必須テクニック5選
2021/6/18 ギターテクニック
ギターを上手く聴かせる為の必須テクニック5選 YouTubeでギターが上手く聴こえる5つのテクニックについてご紹介しました。今回はそれぞれのテクニックについての詳しい解説です。 1. ビブラート ビブ ...
-
-
ギターを挫折しやすい人の3つの特徴
ギターを挫折しやすい人の3つの特徴 好きなアーティストやカッコいいギタリストに憧れて始めたけど、思うように弾けなくて1曲弾ける前に挫折してしまう人も多いのではないでしょうか。今回は練習が続かなくなった ...
-
-
Cubaseから乗り換えて5年経った筆者がFL Studioをオススメする理由
2021/6/16
Cubaseから乗り換えて5年経った筆者がFL Studioをオススメする理由 CubaseからFL Studioに乗り換えて5年ほど経過したので、使用してみた感想なども含めて「FL Studioのオ ...