4つ打ちリズムとは?【DTMを使った作り方も解説】
音楽やバンドをやっていると「4つ打ち」というワードを聞くことがあると思います。
「じゃサビは4つ打ちにしようか?」
「踊れる曲にしたいから4つ打ち主体の曲を作ろう!」
これらの会話が飛び交っている中で、なんとなくは分かっているつもりだけど、具体的に「4つ打ちリズムってなに?」と聞かれると少し戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は具体的な「4つ打ちリズム」についての内容と、その作り方を解説していきます。
4つ打ちリズムとは?
みなさんが想像している「ジャンル」のようなものとは少し違っていて、具体的にはロック、ハウス、テクノ等でよく使われているリズムパターンの呼び名です。
まさにその呼び名の通り、1小節内でインパクトのある音を4回鳴らすのが基本で、多くの場合はキックドラムです。
賑やかな夜の街やハウスやテクノのイベントにいくと、永遠に流れ続ける「ドンドンドンドン」というあのリズム、みなさんも一度は聴いたことがあるでしょう。
キックが均等のタイミングで流れ続けていて、とてもシンプルなリズムなので、お酒を片手に朝まで踊り続けていられるような心地よさが特徴です。
ロックのようなバンド形態でも、オーディエンスに踊ってもらいたいような、ダンサブルな楽曲ではこの「4つ打ち」のリズムが取り入れられています。
4つ打ちリズムの魅力
この4つ打ちのリズムはディスコ時代から続くハウスやテクノといった音楽ジャンルに引き継がれ、現在のクラブミュージックには欠かせないリズムとなっています。
とくにBPM124前後の4つ打ちは、人間が軽く踊ったりしてテンションが上がったときの心臓の鼓動音の速さに近いと言われており、この音を聴くだけで本能的に高揚し、高い中毒性を持つビートであると言われています。
一般的に4つ打ちのリズムが演奏される場合、2拍、4拍で手拍子が入ることが多く、ハイハットで1拍、3拍目をクローズで、2拍、4拍をオープンで叩く、いわゆる「裏打ち」が多用されています。
4つ打ちを使った楽曲
水曜日のカンパネラ - エジソン
一曲通してBPM130の4つ打ちが続く楽曲です。
ずっと聴いていられるような心地よさが良いですね。
Niziu - Take a picture
EDM調のポップミュージックとの相性も抜群です。
TikTokの影響でキャッチーなダンス振り付けがマストとなった現在では、4つ打ちの重要度も上がっているように思います。
Ado - うっせぇわ
ロック調の速めのテンポでも4つ打ちは使われています。
2拍目と4拍目にスネアを入れることでバックビートを強調しています。
Official髭男dism - イエスタデイ
こちらもロック調に上手く4つ打ちを取り入れた楽曲。
Bメロでハーフに落として、サビでまた4つ打ちに戻すことで、楽曲の流れに緩急をつけています。
Reol - 第六感
ダンス調のややアップテンポな4つ打ちが心地良い楽曲です。
ダブステップのリズムも取り入れていることで、アクセントになっています。
4つ打ちリズムの作り方
では、実際に4つ打ちのリズムをDTMを使って打ち込んでいってみましょう。
4つ打ちを作るにあたってはBPM(テンポ)が非常に重要な要素になります。
テンポが違うとジャンル感が変わってくるので、必ず120~140ぐらいの間で作るように意識しましょう。
一番王道なBPMが128です。
多くのハウスやテクノ楽曲に採用されており、リスナーもこのリズムに慣れているので、とくにこだわりがないようなら128で作ってしまうのが無難といえます。
DTMを使った打ち込み方法
まず、キックを1小節あたりに4つ打ち込んでいきます。
リズムの要となる部分なので、ベロシティは4つとも最大に設定してください。
次にスネア、またはクラップを2拍目と4拍目のキックに重ねます。
これもベロシティは最大。
つぎに裏拍にあたる部分にハイハットを配置していきます。
どうですか?裏拍にハットを入れるとノリが生まれて、一気にそれっぽくなりましたよね。
これで基本的な4つ打ちパターンは完成です。
16ビートの4つ打ちパターン
ハイハットをオープンとクローズの2種類の音質を使って、ハウスビートを作ります。
先程のリズムのハット部分をクローズとオープンの交互になるように配置。
2拍目の16分の裏にスネアでアクセントを入れると、全体が少し前ノリになった感じがして軽くなります。
最後にハイハットを16の刻みにして、ここで重要なのがベロシティ設定です。
全部同じボリューム感でべた打ちしてしまうと、せっかくの生まれたノリが台無しになってしまうので、はじめは少しめんどうかもしれませんがしっかりと1音1音ベロシティ設定をしましょう。
→【DTM】ドラムの打ち込みテクニック(初心者向けガイド)
これで16ビートの4つ打ちリズムの完成です。
まだまだ多くの4つ打ちパターンが存在します。
まずは、ハウスやテック系のプロの楽曲を聴いて、リズムの引き出しを増やしてみてください。
以上、「4つ打ちリズムとは?作り方も解説」でした。
ヒップホップ、トラップで使われるハイハットの作り方【HipHop,Trap,Hihat】
EDMでよく使われているコード進行 5選