GUITAR

パワーコードを押さえる時は「小指」と「薬指」どっちがいいの?

パワーコードを押さえる時は「小指」と「薬指」どっちがいいの?

パワーコードとは、ロックやポップスで使用される省略コードのことで、いろんなジャンルの音楽で活用されている基礎的なコードです。 ルート音と5度音の二つを押さえるだけのシンプルな形なので、初心者から プロフェッショナルまで幅広いギタリストに使用されています。

しかしこのパワーコードの押さえ方ですが、一般的に「小指で押さえる人」と「薬指で押さえる人」の2パターンがあり、初心者の方からするとどっちのほうがいいの?と悩んでしまうこともあるかもしれません。

人差し指と小指
人差し指と薬指

そこで今回は、パワーコードの薬指派と小指派、それぞれのメリットと、どのような違いがあるのかを詳しく解説していきます。

小指と薬指どっちが多いの?

小指で押さえる人と薬指で押さえる人、どっちの割合が多いのかと気になったので、YouTubeのアンケート機能を使って調べてみました。

意外と薬指の方が多いんですね。自分が見た教則本やネット情報だと「小指」が推奨されていることが多いので、勝手に小指派の人の方が多いのかなと思っていました。

※ちなみに中指はネタ枠として設けたので、おすすめはしません。

それぞれのメリット・デメリット

では、小指と薬指を使うことのそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリットデメリット
小指・指を広げるフレーズにも対応しやすい
・小指のお腹でミュートが簡単
・小指を使い慣れるのに時間がかかる
・他の音を押さえられない
薬指・小指が自由なので音を追加できる
・力が入れやすい
・ミュートがやや難しい
・小指が育たない
小指の場合

小指を使うメリットは、無理のない自然な形で押さえることができることです。手が小さい方や、1~5フレットぐらいまでのフレット幅が広いポジションであっても、指を大きく広げることなく自然なフォームで押さえることができます。

また、小指で押さえたときに自然と指のお腹の部分で余った弦に触れる形になるので、ミュートをそこまで意識する必要がないです。

薬指の場合

薬指を使う一番のメリットは、余った小指で他の音を追加することができることです。よくあるパワーコード+オクターブの形や、オブリフレーズに対しても素早く対応することができます。

ただ、薬指の場合はお腹を使ってミュートするのが難しくなるので、小指で余った弦に軽く触れてミュートする必要があるので、難易度はやや上がります。

どっちを選べばいいの?

個人的には、薬指をおすすめします。小指の自由が利くというのが一番の理由です。あと、薬指は力が入りやすいので、慣れないうちでも弦をしっかりと押さえやすいので安定した音が出しやすいはずです。

もちろん、上達してくると薬指と小指の両方で押さえることは出来るようになると思うので、演奏中に状況に合わせて小指と薬指を切り替えるというのもありです。

実際に押さえてみて、どっちの押さえ方が自分に合っているか試しながら、パワーコードをマスターしてみてください!


パワーコードの弾き方と綺麗に鳴らすコツ

パワーコードで使える5つのアレンジテクニック

※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-GUITAR
-,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.