
特定の音だけを圧縮!高品質マルチバンドコンプレッサーおすすめ5選
「特定の周波数だけを抑えたい…」「EQだと常に音量が下がってしまう…」そんな悩みを抱えているDTMユーザーの方におすすめなのがマルチバンドコンプレッサーです。
特定の周波数を圧縮することで楽曲全体の音圧を上げて、各周波数帯域のバランスを細かく調整できるマルチバンドコンプレッサーは、最終的な音源品質を次のレベルへと引き上げる強力なツールとなります。
しかし、数あるマルチバンドコンプレッサーの中から、自分に合った最適な一台を見つけるのはなかなか難しいです。そこで今回は、プロの現場でも愛用されているおすすめのマルチバンドコンプレッサーを5つ厳選してご紹介します。
C4 Multiband Compressor

Waves C4は、圧縮、拡張、リミッティング、ダイナミックEQ、標準EQを統合した多機能プロセッサーとして機能します。柔軟性が高く、圧縮の強さやスレッショルドといったパラメーターを簡単かつ正確に調整することができます。
これまでのマルチバンドダイナミクスプロセッサーとは違い、C4はユーザーの求めているものに合わせて機能が変化する、まさに「音の万能ツール」として使うことができます。4つの周波数帯域それぞれに、幅広いダイナミクス処理が可能になっており、ダイナミクスをバイパスすれば4バンドのフォーカスEQとしても機能します。
C4 Multiband Compressor
FabFilter Pro-MB

FabFilter Pro-MBは、直感的かつパワフルなマルチバンドダイナミクスプロセッサーです。従来のクロスオーバー方式ではなく、直接バンドを作成する革新的な調整方法で、視覚的にもわかりやすい直感的な操作が可能です。
独自のDynamic Phaseモードは、レイテンシーやプリリンギングを除去して、自然な音質をキープすることが可能。Linear PhaseやMinimum Phaseモードといった便利な機能と、最大6バンドの自由な配置、幅広いダイナミクス処理、細かなパラメーター設定が可能です。
FabFilter Pro-MB
Fuse Compressor

Fuse Compressorは、精密なサウンド調整と迅速なワークフローを両立する多機能マルチバンドコンプレッサーです。最大6バンドのデュアルコンプレッションにより、透明感のあるサウンドから音圧強化まで、幅広い効果を生み出します。
複雑なマルチバンドコンプレッションの操作を簡単にするため、マクロレシオ制御、スペクトルティルト、アダプティブタイムなどの機能が搭載されています。その他にも40以上の多彩なプリセットが備わっており、これらを活用することで、細かい調整はまかせて音楽制作に集中できます。
Fuse Compressor
Quad Comp

Quad Compは、4バンドのオプトコンプレッサーを搭載したマルチバンドダイナミクスプロセッサーです。周波数帯域を分割して、特定の帯域のみを圧縮することができます。フィルターの傾斜は6dB/Octから24dB/Octまで調整でき、急勾配でも自然な音質を維持します。
各バンドのコンプレッサーは独立して設定可能で、不要なピークを抑制するような、ダイナミックEQ的な効果も得られます。オプトコンプレッサーならではの滑らかな圧縮効果が特徴なので、透明感のある音質調整が必要なマスターバスやボーカル、ベースなど、周波数特性が常に変化するトラックに最適です。
Quad Comp
OTT

OTTは、Xfer Records社が提供する無料のマルチバンドコンプレッサープラグインで、数あるマルチバンドコンプの中でも非常に使用率が高く、特にEDM系の音楽プロデューサーに多用されています。
3つの周波数帯域に分割して、それぞれに強力なアップワード/ダウンワードコンプレッションをかけることで、音圧とパンチのあるサウンドを生み出します。その過激なサウンドメイクは、一般的なコンプレッサーでは得られない独特のアグレッシブさを音源に付加し、シンプルな操作性が特徴なので、サクっと音圧を上げたい時にも重宝します。
OTT
まとめ
高品質なマルチバンドコンプレッサーをご紹介しました。
- C4 Multiband Compressor
- FabFilter Pro-MB
- Fuse Compressor
- Quad Comp
- OTT
今回ご紹介したマルチバンドコンプレッサーは、いずれもプロの現場で使用されている信頼度の高い製品ばかりです。自身の音楽制作スタイルや、求めているサウンドに合わせて最適な一台を見つけてみてください。
以上、「特定の音だけを圧縮!高品質マルチバンドコンプレッサーおすすめ5選」でした。
【ミキシング用】高品質コンプレッサープラグインおすすめ10選
【無料】フリーで使えるコンプレッサーVSTプラグインおすすめ7選