※当サイトのコンテンツには、プロモーションを含む場合があります。

DTM

【無料】ボーカルトラックに最適なフリーVSTプラグインおすすめ10選

【無料】ボーカルトラックに最適なフリーVSTプラグインおすすめ10選

ボーカルミキシングは音楽制作の様々な工程の中でも、最も重要なプロセスの1つです。

いうまでもなくボーカリストは音楽の主役的ポジションを担っているパートなので、高品質なボーカルプラグインを入手することで最終的な品質に大きく影響します。

とはいえ、高品質で多機能なソフトウェアほど高価な製品も多く、予算が限られている個人クリエイターにとっては大きな出費となることもあります。

そこで今回は、ボーカルトラックで使用する無料プラグインソフトウェアをいくつかご紹介します。

Auburn Sounds Graillon 2(ピッチ補正)

Auburn Sounds Graillon 2

リアルタイムのピッチ補正プラグインは高価であることが多いですが、Graillon 2は無料で利用可能なボーカル用ピッチ補正VSTプラグインです。

Graillon 2は有償版といくつかの機能を制限した無料版があり、無料版ではPitch ShiftingPitch Correctionのみ使用可能です。

どれくらいピッチを修正するかを調整できる「Enable」ノブと、修正されたピッチに合わせる速度を決める「Smooth」ノブがあります。さらに、補正の幅を超えたピッチ効果を作成できる「Pitch-Shift」および「Fprmants」ノブも搭載されています。

Auburn Sounds Graillon 2

Melda Production MAutoPitch(ピッチ補正)

Melds MAutoPitch

Melda MAutoPitchはシンプルなインターフェースを搭載した自動ピッチ補正プラグインです。

このプラグインはクラシックなハードチューニングだけでなく、より繊細なニュアンスも残しながらピッチ補正が可能になっています。

ボーカル以外のモノフォニック楽器用に設計された、シンプルですが優れたサウンドの自動チューニング、及びピッチ補正プラグインとして機能し、フォルマントシフトやステレオ拡張などのクリエイティブな機能も提供します。

Melda Production MAutoPitch

TDR VOS SlickEQ(イコライザー)

TDR VOS SlickEQ

TDR Slick EQはイコライジングの操作を簡単に行えるように設計されたシンプルな3バンドイコライザーです。

クラシックな Low/Mid/Highセミパラメトリックレイアウトに配置された3つのフィルター バンドは、4 つの異なるEQモードへの迅速かつ直感的なアクセスを提供し、それぞれが異なるEQカーブと動作のセットを表します。

このEQには4つのサチュレーションオプションが備わっており、わずかな歪みを調整できます。

TDR VOS SlickEQ

Ignite Amps PTeq-X(イコライザー)

Ignite Amps PTeq-X

Ignite Amps PTeq-x は、アナログのPultec EQP-1AハードウェアをベースにしたアナログスタイルのEQです。元のハードウェアが持つ特性に加えて、いくつかの回路の改善と追加機能を備えて、その汎用性を高めるように開発されました。

伝説的なヴィンテージ・イコライザーは、多くのエンジニアがボーカルの音質調整の為に最初に選択するイコライザーソフトウェアとして人気です。

デジタルにはない穏やかで音楽的なイコライジングにより、キャラクター、透明感、または中音域のカットを施すのに最適です。

Ignite Amps PTeq-X

Klanghelm DC1A(コンプレッサー)

Klanghelm DC1A

Klanghelm DC1A コンプレッサーは、パンチの効いた音質と非常に直感的な操作でコントロールできるコンプレッサープラグインです。

インターフェースは非常にシンプルで、入力と出力のノブだけで圧縮具合を決定し、スムーズなレベリングのために入力を少しだけあげたり、サチュレーション効果による倍音を付加したいときは入力レベルをより強く上げます。

アナログ感のあるヴィンテージスタイルトーンが手に入るので、ボーカルトラックに対してのコンプレッションにも最適です。

Klanghelm DC1A

Analog Obsession FETish(コンプレッサー)

Analog Obsession FETish

伝説的な1176 FETコンプレッサーのクラシックなサウンドはいつの時代でも魅力的なサウンドを生み出します。

最も人気のあるダイナミクス・プロセッサーである1176は、高速でパンチの効いたサウンドで、アクティブなボーカルパフォーマンスのアグレッシブなトランジェントをコントロールするのに最適なプロセッサーです。

Analog Obsession FETish

Softube Saturation Knob(サチュレーション)

Softube Saturation Knob

Softubeの無料プラグインであるSaturation Knobは、出力ディストーションをモデリングしたものです。

倍音や、パンチ、粗さが欲しいトラックに使うことができ、ボーカルにハーモニクスときらめきを加える為にしようしたり、それ以外のさまざまな楽器トラックに対しても効果的です。

Keep High、Neutral、Keep Lowの3つのモードで、ディストーションの特徴を3種類から選択できます。

Softube Saturation Knob

TAL Reverb 2(リバーブ)

TAL Reverb 2

無料で利用できるリバーブプラグインはたくさんありますが、TAL Reverb 2 は特に使いやすいインターフェイスとボーカルトラックに最適なパワフルなサウンドを備えています。

ハイ、ミッド、ローのEQコントロールを使用して、プラグイン内で部屋のサイズ/リバーブ時間とEQエフェクトを制御することができます。

また、プリディレイ用のノブもあり、ボーカルをミックスする際に、ドライ音に干渉することなく強力なリバーブアンビエンスを作成するための優れたツールです。

TAL Reverb 2

Techivation T-De-Esser(ディエッサー)

Techivation T-De-Esser

Techivation is T-De-Esserは「さしすせそ」の発音による歯擦音の除去に役立つ、フリーのディエッサープラグインです。

周波数帯域を選択し、シャープネスと強さを設定、必要なエフェクト量をダイヤルするだけで、耳に突き刺さる不快な音を除去し、ボーカルを滑らかにすることができます。

Techivation T-De-Esser

iZotope Vocal Doubler(ダブリング)

iZotope Vocal Doubler

iZotope Vocal Doublerはヴォーカルに自然なダブリング効果に豊かさと深みを加える為にデザインされた無料プラグインです。

ボーカルダブリングの手法は、リードボーカルの上にさらにテイクを重ねて録音することで、ボーカルの音を太くする為の自然なテクニックです。

定評のあるダブリングテクノロジーと、新たに用意されたインターラクティブユーザーインターフェイスによって、さらに使いやすくなりました。

iZotope Vocal Doubler

まとめ

ボーカルトラックに最適なフリーVSTプラグインをご紹介しました。

  • Auburn Sounds Graillon 2(ピッチ補正)
  • Melda Production MAutoPitch(ピッチ補正)
  • TDR VOS SlickEQ(イコライザー)
  • Ignite Amps PTeq-X(イコライザー)
  • Klanghelm DC1A(コンプレッサー)
  • Analog Obsession FETish(コンプレッサー)
  • Softube Saturation Knob(サチュレーション)
  • TAL Reverb 2(リバーブ)
  • Techivation T-De-Esser(ディエッサー)
  • iZotope Vocal Doubler(ダブリング)

無料版だといくつかの機能が制限されていることが多いですが、品質的には有料版と肩を並べるほどのクオリティの製品もたくさんあります。

単一の機能だったり、扱えるパラメーター数に満足いかない場合は【2022年最新】ボーカル用プラグインソフトおすすめ7選を参考に、有料版も検討してみてはいかがでしょうか。

予算をあまりかけれない場合には、まずは無料版から試してみて、他にも欲しい機能が明確になったタイミングで有料版に移行するという流れがおすすめです。

以上、「【無料】ボーカルトラックに最適なフリーVSTプラグインおすすめ10選」でした。


ボーカルレコーディングのやり方と綺麗に録るコツ

ボーカルピッチ補正ソフトはこれ!定番の7つのプラグインソフト

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM
-, ,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.