
【2023年最新】高品質のサチュレーションプラグインおすすめ7選
サチュレーションはオーバードライブやディストーションと同じような「歪み」の一種で、元となる音源ソースに倍音を追加して強化するためのツールです。
楽器に少しだけボトムと豊かさを加えたい場合や、激しいディストーションでより攻撃的なサウンドにしたい場合にも役立つエフェクトとして使用されます。
サチュレーションの役割

サチュレーションの最も重要な効果として、音が持つラウドネスを増加させることです。
実際には、キックやスネアドラムなどのピークを制御することで、非常にアグレッシブなパンチのあるサウンドにしたり、ベース、シンセサイザー、ボーカル等ほぼすべてのトラックに倍音を付与して、強化する目的があります。→トラックにディストーション(歪み)を加えることで得られる5つのメリット
さらに、サチュレーションにはデジタルミュージックのようなまったくノイズの無い「冷たい」音源に対して、アナログ時代特有の「暖かみ」を追加する為にも重要な役割を果たします。
自分のトラックがプロのものと比べて何か迫力が足りなかったり、物足りなさを感じる場合にはサチュレーションプラグインで解決できる可能性が高いです。
それでは、ここからは高品質なサチュレーションプラグインをいくつかご紹介します。
Soundtoys Decapitator

- 信頼性の高さ
- ハードウェアのリアルな質感
- 5つのスタイル
プロアーティストやトップエンジニアにも愛用者が多いSoundtoysの「Decapitator」は微量な歪みから、極端なサウンドまで、ハードウェアのようなリアルな質感の倍音を付加してくれます。
5つの異なるアナログサチュレーションモデルから選択することが可能で、ミックス内のあらゆる種類のトラックや楽器に対してアナログの質感を追加するのに最適です。
また、圧縮により飽和したサウンドの質感を調節するトーンコントロールと、サチュレーショントーンと歪みが加えられる前のドライ信号をブレンドできるミックスコントロールも含まれています。
これ一つでアナログとデジタルの最高のサチュレーション効果を組み合わせることができます。
Soundtoys Decapitator
FabFilter Saturn 2

- 機能性の高さ
- 様々な歪みスタイル
- 洗練された質感
FabFilter Saturn 2は、チューブ、テープ、トランス、ギターアンプのビンテージサウンドにインスパイアされた、さまざまな高品質のサチュレーション、ディストーションを提供します。
広範なモジュレーションセクションを使用して、音楽に躍動感と深みを加えます。クロスオーバー周波数、ダイナミクス、バンドレベル、またはトーンコントロールで微妙な質感をコントロールし、高品質な暖かさと鮮明さをトラックに付与します。
さらに、5つのよりクリエイティブなFXディストーションスタイルを使用することで、予想外の方法でサウンドを破壊することができます。バンドごとにフィードバック、ダイナミクス、ドライブ、トーン、モジュレーションオプションを備えているので、他のプラグインよりも音楽にユニークなフレーバーを加えるのに最適です。
FabFilter Saturn 2
XLN Audio RC-20 Retro Color

- 受賞歴のあるプラグイン
- 6つのエフェクト搭載
- Lo-Fi系に強い
RC-20は6つのFXモジュールを備えたヴィンテージの質感を再現する総合プラグインですが、この中の「DISTORT」エフェクトがLo-Fi系やHIPHOPプロデューサーに人気があります。
中には「TUBE AIR」「IRON」「CRUNCH」「HEAVY」「ZAP」「AIR」といった様々なアナログ&デジタルサチュレーションが搭載されており、フィルターやトーン、ミックスノブも搭載されています。
RC-20自体が様々なDTM賞を受賞するほどの高性能なエフェクトプラグインなので、サチュレーション以外にも色んなエフェクトを使えるので、コスパの高いVSTプラグインです。
ヒップホップやトラップ系のビートメイカーにとってはマストエフェクトの一つです。
XLN Audio RC-20 Retro Color
Softube Tape

- テープマシンスタイル
- 低いCPU負荷
- シンプルな操作感
SoftubeのTapeプラグインは、3つの異なるテープマシンのスタイルが搭載されており、平均的なテープマシンエミュレーションの品質を超えています。
タイプAは精度と直線性が特徴的なクラシックなスイスのハイエンドオープンリールマシンをベースにしています。タイプBはカラフルなトランスベースのマシンで、ローエンドに重量感を追加します。最後にタイプCは独特のヴィンテージの雰囲気を持つブリティッシュテープマシンに基づいて設計されています。
見た目にも分かりやすいGUインターフェイスで、直感的な使いやすさと低いCPU負荷で快適にミックス作業を進めることができます。
Softube Tape
Tone Empire Reelight PRO

- 6つのテープスタイル
- 高度なIR搭載
- 豊富なプリセット
Reelight Proは6つの人気テープマシンが持つリアルなテープサウンドをさまざまな速度とレベルで再現し、テープの「リール」サウンドにさらに近づけるように設計されたプラグインです。
このプラグインを使用すると、テープ速度、バイアス、サチュレーション、クロストーク、さらにはテープによって個別のコントロールとして与えられるコンプレッションなどのパラメーターにもアクセスできます。
DSPモデリングに加えてToneEmpireが開発した高度なダイナミックIRシステムで、これまでにない本物のサウンドを実現するのに役立ちます。また簡単にキャラクターのスタート地点を決める為の多くのプリセットが付属しています。
Tone Empire Reelight PRO
SSL Fusion Vintage Drive

- SSLハードウェアをエミュレート
- アナログの質感
- AUTO GAINとECOモード搭載
SSL Fusion Vintage Driveは高い評価を得ているハードウェアプロセッサのVintage Driveプロセッサのデジタル エミュレーション版です。
アナログ感のある穏やかなハーモニックサチュレーションとソフトコンプレッションを生成するように設計されており、トラック、グループ、ミックス、マスターにアナログ機器を通した質感をするために役立ちます。
AUTO GAIN機能やECOモードを使用することで、簡単な操作で素晴らしいサチュレーションオプションを追加することができます。
SSL Fusion Vintage Drive
Newfangled Audio Saturate

- ミックス全般に使用できる
- ソフトからハードな歪みまで生成
- ピークとRMSレベルを表示
SaturateはElevate Mastering Limiterで広く使用されているスペクトラルクリッパーのアルゴリズムを使用したサチュレーションプラグインです
どんなに激しくブーストしてもトーンバランスに影響を与えず、原音となるオーディオソースの質感を残したままドライブすることができます。
SHAPEコントロールを使って、微量なソフトクリップから、激しく圧縮したハードクリッピングまでの幅広いサチュレーションを生成可能です。
Newfangled Audio Saturate
まとめ
高品質なサチュレーションプラグインを7つご紹介しました。
- Soundtoys Decapitator
- FabFilter Saturn 2
- XLN Audio RC-20 Retro Color
- Softube Tape
- Tone Empire Reelight PRO
- SSL Fusion Vintage Drive
- Newfangled Audio Saturate
サチュレーションはトラックのラウドネスを強化し、よりパンチのあるサウンドを入手したり、デジタルにアナログ特有の暖かさを付与する為にも必須のエフェクトです。
機能性や品質が高いのはもちろんですが、それぞれの歪み効果による音質変化も重要な判断基準の一つとなります。
実際の音の質感を視聴するのは難しいので、ブログや動画サイトでどのように音が変化するのかを確認しておくことも大切です。
以上、「【2023年最新】高品質のサチュレーションプラグインおすすめ7選」でした。
人気サチュレーション&ディストーションVSTプラグインおすすめ5選
歪み(オーバードライブ、ディストーション)が音楽に与える効果