GUITAR

ギターの各弦の音程とフレットの見方

ギターの各弦の音程とフレットの見方

ギターの各弦の音程とフレットの見方

これからギター練習を始めるにあたって、必ず覚えておきたいのが6つある各弦の音程とフレットの見方です。

この2つの見方を覚えてしまえば、ギター用の楽譜である「TAB譜」を読めるようになり、練習がはかどること間違いなしなので、早い段階でおぼえてしまいましょう。

まずは6つの弦についてチェックしていきましょう。

ギターには通常6本の弦が張られていて、ギターを構えた状態で上側の弦から6弦、下側の弦が1弦となります。

一番上(天井側)から1弦、2弦、3弦…と数えてしまいがちですが、逆の一番下(床側)の細い弦が1弦側となっているので注意しましょう。

音程は6弦側からEADGBE(ミラレソシミ)となっています。

フレット

ギターのフレットとは、フレットボードに沿って打ち込まれた金属パーツのことです。

ギターフレット

ギターは弦の長さが短くなるほど、音が高くなる性質がある為、指でフレットを押さえる位置によって音程調節ができるように設計されています。

ギターヘッド側に最も近いフレットから順番に1フレット、2フレット…と上がっていきます。

インレイと呼ばれるフレット数の目印が、奇数ごとにフレットボード上とネックの側面に打ち込まれているので、始めのうちはそれを見ながら押さえる場所を覚えるようにしましょう。

ギターインレイ


指で押さえてみよう

実際に教則本やレッスンでは「5弦の3フレットを薬指で押さえて」といったような言い方をするので、これでどこを押えればいいのか分かるようになりましたね。

始めはゆっくりでもいいので、弦を数えて、フレットを数えて押さえる場所を見つけましょう。

5弦3フレット

冒頭にもお話したように、実際に練習する時には「TAB譜」を使って、フレットボード上の押さえる場所を探していくことになります。

TAB譜

ギターの楽譜にはこのような形式のTAB譜が使用されます。

一般的な5線譜の楽譜よりも直感的にギターの押さえる場所が分かりやすく表示されているので、楽譜が読めない方でも簡単に弾けるようになります。

横の6本の線がそのままギターの弦を表しており、数字はフレット数を表しています。

上記の譜面だと、一番最初は「5弦3フレット、4弦2フレット、3弦開放、2弦1フレット、1弦開放」を押えるということになります。



ギター弦の選び方 | 種類によるサウンドの変化について

ギターの音質を向上させる簡単なメンテナンスとカスタマイズ


※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-GUITAR
-,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.