ギターチューニングの正しいやり方
これからギターを始める方に向けて正しいギターのチューニング方法について解説します。
チューニングとはギターの6つの弦を正しい音程に合わせることで、ほぼすべての弦楽器はチューニングが必要です。
一度合わせればOKというわけではなく、演奏しているうちに徐々に音程がズレてくるので、数曲弾いたらチューニングする癖をつけておきましょう。
各弦の音程
ギターを構えた時に上側から順番に
- 6弦=E
- 5弦=A
- 4弦=D
- 3弦=G
- 2弦=B
- 1弦=E
何も押さえずに(開放弦)弾いた時にこれらの音程になるようにチューニングします。
チューナー
色々なチューニング方法が存在しますが、基本的には「チューナー」と呼ばれる機器を使用してチューニングします。
ギターヘッドにつけて使用するタイプやエレキギターとシールドで繋いで使用するタイプ等、チューナーにも色々あるので自分の演奏スタイルに適したチューナーを選ぶと良いでしょう。
参考までに色んなスタイルに合わせたチューナーをご紹介します。
万能タイプ
音を拾うマイクとシールドを差し込む端子も付いているのでアコースティックギターとエレキギター両方に使用できます。ただライブ中のチューニングにはあまり向いていないです。
エレキタイプ
ペダルタイプのチューナーで主にエレキギターやエレアコに使用します。単体で使用したり足元のエフェクターに組み込んで使用できるのでライブ中でも素早いチューニングが可能です。使用にはシールド(ギターケーブル)が必要です。
アンプラグドタイプ
生音のアコースティックにはこちらのタイプをおすすめします。マイクで音を拾ったり、ギター本体の振動を感知してチューニングするのでシールドを使う必要がありません。
チューニングのやり方
チューナーを用意したら、ギターヘッドの「ペグ」と呼ばれる部分を回して太い弦から順番に音程を合わせます。
チューニングするときのコツとして、目的の音程に近づいたら一度弦を緩めて、締めながら合わせていきます。
低い音から高く、弦を締めながら合わせることで演奏によるチューニングのずれが少なくなります。
6弦~1弦まで一通りチューニングが完了したら、弦のテンションが変わることで音程が少しズレるので、もう一度6弦~4弦ぐらいまでを確認しましょう。
ハーモニクスで確認
ここまででほぼチューニングは完了なのですが、更に正確なチューニングを求める方はハーモニクス音を使って音の揺らぎを確認します。
耳を使って確認するのですが、音感は特に必要ない作業ですので安心してください。
ハーモニクス音の出し方
ハーモニクス音の出し方なのですが、フレットのちょうど真上に指を置き(押さえずに軽く触れるだけ)ピックで弾いた瞬間に指を離します。
するとポーンという倍音のみが発声されます。
ハーモニクスを使ったチューニング
5フレットのハーモニクスと1弦上の7フレットのハーモニクスが同じ音なので、同時に鳴らして音を聴きます。
ハーモニクス音の場合、チューニングがズレているときの音の揺れが聴き取りやすいので、音の揺らぎが無くなるまでチューニングします。
ハーモニクスを使ったチューニングをすることで、より正確なチューニングが可能となります。
以上、ギターチューニングの正しいやり方でした。
YouTubeチャンネルのほうでも詳しく解説しているのでご覧ください。