DTM

ノイズの効果的な使い方について


ノイズの効果的な使い方について


音楽制作においてノイズ=悪であり、出来る限りノイズを除去した低ノイズなサウンドが良しとされていますが、EDMやHiphopのようなコンピューター内で制作のすべてを完結させるような音楽ジャンルではノイズは必須の「サウンド」の一つとして扱っています。

筆者もエレクトロ系の前はロック系をずっとやっていたので、ノイズに対しては「出来る限り除去しなければいけない」対象だったので、ノイズを付加して音に温かさと厚みを加えるという発想がまったくありませんでした。

音波の画像


実際にシンセサイザーや打ち込みのドラムだけで仕上げたトラックは非現実的な冷たい印象を受け、不必要な倍音が含まれていないのでスッキリし過ぎていて、何か物足りなさを感じます。

現代のシンセサイザーや多くの音源サンプルはノイズレスで音がキレイ過ぎるため、あえてノイズを付加してウォームなアナログ感を再現するという作業を行います。


今回は制作において「ノイズ」の有効活用方法をいくつかご紹介します。


歪み

distortionの画像


オーバードライブやディストーションと呼ばれるいわゆる「歪み」です。
一番有名なところでいうとエレキギターに使われるペダルエフェクトが有名ではないでしょうか?

この「歪み」もノイズの一種で音を強く圧縮しドライブすることで、倍音を発生させて音に厚みを加えることができます。


ロック系ではギターやベースに適用するのが一般的ですが、エレクトロの世界ではほぼすべての楽器に歪みが加えられています。

キックやスネア、リードシンセ等、多くの楽器に歪みは使われていて、マスタリングセクションでは「サチュレーション」と呼ばれる耳では判断できないぐらいの小さな歪みもよく使われます。

キック
キック+歪み




ホワイトノイズ

ホワイトノイズの画像


ホワイトノイズは「サー」というテレビの砂あらしのような同じ強度の全周波数帯域を持ったノイズのことです。

ホワイトノイズ



ドラムのクラッシュシンバルに近い性質をもっており、持続音が永続するので、バックで常にうっすら流すことでトラック全体の「音の隙間を埋める」といった使い方が一般的です。


もう一つはフィルターオートメーションを書き、ドロップに向かう盛り上げるを演出するためのライズアップ素材としてもよく使用されています。

Riser Noise



ヴァイナルノイズ

RC-20の画像


英語だと「Vinyl Noise」と書き、ビニール袋のビニールを連想するのであえて「ヴァイナル」と呼ぶことが多いです。

アナログレコードを再生したときのような「ジジジ」というノイズを付加することで温かみを付加する効果と、最近のLo-Fiブームもありレトロな雰囲気が再び注目されています。

オルゴール
オルゴール+ヴァイナルノイズ



まとめ


ノイズの効果的な使い方についてご紹介しました。

  • 歪み
  • ホワイトノイズ
  • ヴァイナルノイズ


ノイズを効果的に使うことで、音の隙間や音圧をあげることが可能なので、色々試してみてください。


以上、ノイズの効果的な使い方についてでした。


サブベースとは?現在のサブベースの使い方

濁ったミックスをクリアにするたった3つのこと【DTM】

※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM
-

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.