DTM

DTMの即戦力!人気の「ドラムマシン」ソフトおすすめ10選

DTMの即戦力!人気の「ドラムマシン」ソフトおすすめ10選

ドラムマシンは、エレクトロニック系の打楽器音やロックなドラムビート、様々なリズムパターンを自由に作ることができる、DTMには欠かせないツールの一つです。

人気のドラムキットや色んなパーカッションサウンドを再現したり、シンセサイザー音源を駆使して個性的なサウンドを生み出したりすることも可能です。

最近では、無料でありながらプロレベルの高品質なドラムサウンドを提供するドラムマシンも数多く登場しており、サンプリング音源やシンセサイザーと比べても、よりリアルで表現力豊かなドラムサウンドを実現できるのが魅力です。

今回は、DTMを始めるなら即戦力となる、人気のドラムマシンソフトをいくつかご紹介します。

Drumazon 2 by D16 Group

DrumazonはオリジナルのRoland TR-909のすべてのサウンドをエミュレートしたドラムマシンです。すべてのサウンドはオリジナルと同じ方法で合成されており、オリジナルのすべてのニュアンスとディテールが完璧にキャプチャされています。

さらにDrumazon機器には、オリジナル以上の強化されたコントロールが備わっており、この追加機能を活用することで元のオリジナル909よりもさらに細かくサウンドメイクすることが可能となっています。

Drumazon 2 by D16 Group

Battery 4 by Native Instruments

BATTERY 4は、最先端のドラムサンプラーとして、世界中のスタジオでクリエイティブなビート制作の為に使用されています。直感的で洗練されたワークフローと、創造性を最大限に引き出す直感的なインターフェースが特徴です。

ドラムキットのセットアップはすぐに完了し、工場出荷時のサンプルやキットは、分かりやすいカラーコーディングで整理されているので、初心者であっても、独自のサンプルをロードして色を割り当てることで、視覚的に認識しやすくなっています。

Battery 4 by Native Instruments

CIRCUITS by UJAM

「CIRCUITS」は、往年の70年代を彷彿とさせるアナログサウンドが特徴のドラムマシンです。ヴィンテージ機材の温かみとグルーヴ感を楽曲に取り入れることができます。

収録されている内容は、20種類のスタイル、50種類のプリセット、10種類のドラムキット、460種類のパターンと豊富なライブラリが容易されており、MIDIドラッグ&ドロップ機能や、自由なサイズ変更が可能なユーザーインターフェースも搭載されています。

CIRCUITS by UJAM

DrumComputer by Sugar Bytes

DrumComputerは、革新的なシンセティックドラム音源です。8つのサウンドエンジンを搭載し、レゾネーター、ウェーブテーブル/アナログオシレーター、リシンセ/サンプラーの3つのレイヤーを組み合わせ、多彩な音色を生み出すことができます。

2つのエンベロープ/LFOに加え、シンセエンジンモジュレーター、シーケンサーモジュレーター、モジュレーションマトリックスにより、自由度の高いサウンドデザインが可能です。インテリジェントなランダマイザー機能を活用することで、より独創性の高いドラムサウンドを生み出すことができます。

DrumComputer by Sugar Bytes

MDrummer by MeldaProduction

MDrummer

MDrummerはドラムトラックやリアルタイムパフォーマンスのアレンジをすばやく簡単に行うことができる、無限大の可能性を秘めたドラムマシンです。

ドラムからスクラッチまで、幅広い打楽器をカバーすることができ、任意の数のドラムセット、各ドラムのレイヤーとエフェクト、サンプリング、合成、およびいくつかのユニークなジェネレーターを装備。アコースティックドラム、エレクトリックドラム、パーカッションやエフェクト、またはあらゆる種類の組み合わせを試すことができます。

MDrummer by MeldaProduction

無料ドラムマシンのおすすめ製品

ここからは、無料で利用できるフリードラムマシンをいくつかご紹介します。

BPB Cassette Drums

BPB Cassette Drums

BPB Cassette Drumsプラグインには、BPBのCassette 606、Cassette 808、Cassette 909ドラムサンプルパックからサンプリングされた3つのデジタルドラムマシンが含まれています。

伝説的なRoland TR-606、TR-808、TR-909のサウンドをカセット・テープに録音することで、ウォーミーなサウンドに加工してあるのが大きな特徴です。

見た目もシンプルで使いやすいプラグインになっており、それぞれ3つのモードを持っていることもあり、実質的に9つの独立したドラムマシンが利用できます。

BPB Cassette Drums

AudioSpilage MiniSpilage

AudioSpilage MiniSpilage

MiniSpillageは、高解像度64ビットDSP処理を可能とする、無料のプロ品質のドラムシンセサイザープラグインです。現在はMacOSのみの対応となります。

非常に高品質な無料ドラムマシンとして人気があり、ディストーションエフェクトとレゾナントフィルターに加えて、3つの独自のドラム合成アルゴリズムが含まれています。

高品質なサウンド、直感的なワークフロー、そして強力なモデリング技術で、非常に柔軟に幅広い音楽に使用できるドラムマシンです。

AudioSpilage MiniSpilage

99 Sounds Drum Machine

99 Sounds Drum Machine

99 Sounds Drum Machineは、99 Drumサンプルライブラリからのドラムサウンドを提供しています。初期バージョンでは、12の無料ドラムキットが付属しており、アップデートでさらに組み込みのドラムサンプルとキットが追加されています。

このドラムマシンには12のキットがあり、各キットごとに8つのドラムサウンドを鳴らすことができます。ユーザーは各ドラムサウンドから全体のパターンを好みに合わせて組み合わせたり、パンニングすることができます。
また、ローパスフィルターとハイパスフィルターも搭載されているので、好みに合わせてプラグイン内でサウンドを微調整することも可能です。

99 Sounds Drum Machine

Synsonic BD-909

Synsonic BD-909

BD-909は、Roland TR-909のバスドラムのモデリングした無料のドラムマシンです。

オリジナルの回路を分析し、正確なデジタルモデリングによって高品質なサウンドを鳴らすことができます。さらに、ディストーション、ノイズディケイ、チューンデプス、ホールド、ピッチなど、サウンドメイクの為の多くの機能が搭載されています。

909キックは数多くのダンストラックに使用されているサンプル音源であり、再現度の高い909音源が欲しいかたにおすすめです。

Synsonic BD-909

Beat Factory Drums

Beat Factory Drums

Beat Factory Drumsは、EDMやHIP HOPなどのエレクトロ系の音楽にピッタリな無料ドラムマシンです。

プリセットからキットを選んで使用するタイプ(1プリセットに12音色)のプラグインソフトで、初心者でも簡単に扱えるシンプルなインターフェイスも特徴の一つです。

ADSRエンベロープ、リバーブ、パンで音色の調整をすることも可能で、実用的なMPCパッドが搭載されていることもあり、直感的な操作でリズムトラックの作成ができます。

Beat Factory Drums

まとめ

人気のドラム音源のおすすめ製品は以下の通りです。

  • Drumazon 2 by D16 Group
  • Battery 4 by Native Instruments
  • CIRCUITS by UJAM
  • DrumComputer by Sugar Bytes
  • MDrummer by MeldaProduction
  • BPB Cassette Drums
  • AudioSpilage MiniSpilage
  • 99 Sounds Drum Machine
  • Synsonic BD-909
  • Beat Factory Drums

ドラムマシンはロックからEDM、ヒップホップまで幅広いジャンルで強力な武器となるので、1台は所持しておくと非常に便利です。

909以外にも808等の伝説的な名器をエミュレートしたプラグインもたくさんあり、無料といえど高品質な製品もあるので、是非チェックしてダウンロードしてみてください。

以上、「DTMの即戦力!人気の「ドラムマシン」ソフトおすすめ10選」でした。


【迷ったらコレ!】定番のドラムキット音源おすすめ5選

【無料】高品質なフリードラム音源プラグイン10選

※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM
-, ,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2025 All Rights Reserved.