
伝説のクリーントーンをDAWで鳴らす「Roland JC-120 Software Effect」がRoland Cloudから利用可能に
世界定番のギターアンプ、Roland JC-120 Jazz Chorus。透き通るクリーンと美しいステレオコーラスが特徴で、1975年の発売以来、ジャンルを問わず多くのアーティストに愛用されています。
「JC-120 Software Effect」は、この伝説的なアンプのサウンドを忠実に再現したソフトウェア版です。オリジナルの音に加え、STEREO MODE(出力方法選択)、TEMPO SYNC(テンポ同期)、SPEAKER SIMULATOR(マイキング調整)など、現代的な機能も搭載しています。
スタジオの定番アンプ「Roland JC-120」

今ではギターアンプの基準とされるRoland JC-120。そのサウンドは70年代以降の多くのヒット曲で耳にすることができます。代名詞「JCクリーン」は、左右独立したパワーアンプとスピーカーという独自の構成により、各スピーカーの性能を最大限に活かした、クリアで高解像度なサウンドが特徴です。
当時の音楽界が真空管(チューブ)アンプの温かい歪みに夢中だった中、Rolandはあえて逆の方向へ大胆な一歩を踏み出し、クリアさとサウンドの正確さを最優先したアンプを設計しました。JC-120が生み出す色付けのないピュアなサウンドは、外部エフェクターで独自の音作りをしたいギタリストにとって最適なクリーンアンプとなりました。

そして今、この伝説的なクリーントーンが、Roland Cloudを通じて独占的に提供されるソフトウェアエフェクトとして、DAW(音楽制作ソフト)上で簡単に利用できるようになりました。
オリジナルのアンプを徹底的にモデリングしたこのJC-120プラグインは、アナログ回路の細かなニュアンスまで忠実に再現。ハードウェアを伝説にした、あの明るく輝くトーンと、息をのむほど美しい「Dimensional Space Chorus(ディメンショナル・スペース・コーラス)」を生み出します。
しかし、これは単なるエミュレーション(模倣)ではありません。現代のプロデューサーやミュージシャンのニーズに応えるため、様々な便利な最新機能も考え抜かれて統合されています。
JC-120 Software Effectの機能

JC-120 Jazz Chorus Software Effectには、現代の音楽制作に役立つ機能が追加されています。
- STEREO MODE
コーラス/ビブラートのエフェクト音の出力方法を選択できます。オリジナル同様の空間合成効果に加え、左右に異なる効果をかけるなど、より複雑な音像作りが可能です。 - TEMPO SYNC
ビブラートの揺れの速さを、DAW(音楽制作ソフト)のプロジェクト・テンポに同期させることができます。 - SPEAKER SIMULATOR
仮想的なマイクの種類(コンデンサー/ダイナミック)や、スピーカーからの距離、マイクの位置(オンマイク/オフマイク)、部屋鳴り(アンビエンス)などを調整でき、実機をマイキングするような詳細な音作りが可能です。 - プリセット機能
作成したサウンド設定を保存し、瞬時に呼び出すことができます。 - ギター以外の楽器への適用
ギターだけでなく、キーボード(エレピ、シンセ)、ドラム、ボーカルなど、様々な音源に対してJC-120ならではのサウンドキャラクターを加えることができます。 - DAW上での利便性
複数のトラックに同時にインサートして使用でき、設定を一元管理できます。物理的なノイズや劣化の心配なく、常にクリアな音質を保てます。
オリジナルJC-120のサウンドを忠実に再現しつつ、現代の制作環境での使いやすさと音作りの幅を広げる機能が多数追加されています。
JC-120 Software Effectの利用方法

「JC-120 Jazz Chorus Software Effect」は、Roland Cloud Ultimateメンバーシップ加入、または買い切りのLifetime Key購入で利用できます。30日間の無料トライアルも可能です。Lifetime Keyなら、サブスクリプションなしで永続的に使えます(Rolandアカウント要)。
Roland Cloudでは他にも、ソフトウェア化されたRolandヴィンテージシンセ、ZENOLOGY音源、サウンドパック、拡張波形、GALAXIAS、Zenbeatsといった、創作を助ける多くの音楽ツールを提供中です。
Roland Cloudはこちら。
【2024年版】高品質のアンプシミュレーターソフト&ハードウェアおすすめ14選
Roland JC-120アンプの特徴と音作りについて