※当サイトのコンテンツには、プロモーションを含む場合があります。

DTM

アナログコンプレッサーの代表的な4つのタイプについて解説【DTM】

コンプレッサーの代表的な4つのタイプ

アナログコンプレッサーの代表的な4つのタイプについて解説【DTM】

アナログコンプレッサーは種類によってサウンドキャラクターや圧縮のかかり具合に違いがあり、使用用途や目的のサウンドに合わせて選択することが重要です。

現在では、もともとハードウェアで販売されていたアナログコンプレッサーを安価なソフトウェアで再現した製品も多く、すべての機種ごとに特徴を把握するのは難しいですが、4つのタイプの特性を把握するだけでも目当てのサウンドに近づけることはできます。

そこで今回はアナログコンプレッサーの代表的な4つのタイプについて解説します。

1. Tube(真空管)タイプ

Tube(真空管)タイプコンプレッサー

このタイプのコンプレッサーはゲイン圧縮に真空管を使用しており、動作原理的にはかなり古いタイプのコンプレッサーですが、現在もアンプ等の多くのオーディオ機器に採用されています。

ゲインリダクションの量はオーディオソースに依存するので、レシオ値は入力信号のレベルによって変化します。

なめらかで暖かみのあるサウンドが特徴で、ゲイン回路で発生する良質な歪みを目的として、あえて増幅させることを前提として使用されることも多いです。

倍音が豊富に生成されることで分厚い音になるので、攻撃的なサウンドやまろやかな暖かみのあるサウンドにしたい場合におすすめです。

2. Optical(光学式)タイプ

Optical(光学式)タイプコンプレッサー

オプティカル(光学式)は真空管コンプレッサーと同じように、滑らかなサウンドとプログラムに依存するアタック&リリース特性を持っています。

ゲインリダクションの為の抵抗器は光によって制御されているので、動作が速く、瞬間的な音もキャッチするようなイメージがありますが、実際には遅延が発生します。

ドラムのような瞬間的なトランジェントを制御するよりも、ギターやベースのような持続的なダイナミックスコントロールに最適です。

3. FET(トランジスタ)タイプ

FET(トランジスター)タイプコンプレッサー

FET(Field Effect Transistor)タイプは通過する信号のゲインを低下させるトランジスタと呼ばれる半導体を使用したコンプレッサーです。

FETは信号の増幅と減衰の両方が可能であり、反応速度も多くのコンプレッサーの中でも最速の部類に入ります。最速で20~800マイクロセカンド(100万分の1秒)のアタックタイムで圧縮可能。

速い動作を活かして、キックやスネアなどの瞬間的なアタック部分を制御したい場合に非常に優れていますが、なめらかさが必要なバストラックやマスタリングにはあまり使用されません。

4. VCA(電圧制御増幅)タイプ

VCA(Voltage Controlled Amplifier)タイプは一般的に広く採用されているコンプレッサータイプで、FETタイプの動作原理も内部に組み込まれているので、FETとVCAの違いについてはよく議論の対象となっているのを見かけます。

VCAコンプレッサーは高精度のダイナミックコントロールとトランジェントコントロール両方に対応できる万能タイプのコンプレッサーとして使用できます。

一般的にマスタリングやバスコンプレッサーとして使用されており、アタックタイムとリリースタイムの範囲が広いのでトランジェントを押しつぶしたり強調したりすることも可能です。

まとめ

コンプレッサーの代表的な4つのタイプについて解説しました。

  • Tube(真空管)タイプ
  • Optical(光学式)タイプ
  • FET(トランジスタ)タイプ
  • VCA(電圧制御増幅)タイプ

それぞれに特徴があり、さらに機種ごとに圧縮した際のトーンにも変化があります。

すべての機種ごとに特徴を把握するのは難しいですが、4つのタイプの特性を把握するだけでも目当てのサウンドに近づけることはできます。

多くのエンジニアは、FETと光圧縮を組み合わせて使用することが多く、キックドラムのパンチとバストラックの接着剤としての効果を得るためにアグレッシブなVCAコンプレッサーを使います。

間違った種類の圧縮はオーディオデータを台無しにする可能性もあるので注意しましょう。

以上、「アナログコンプレッサーの代表的な4つのタイプについて解説【DTM】」でした。


高性能コンプレッサーVSTプラグインおすすめ5選【DTM】

コンプレッサーの基本的な使い方


人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM
-

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.