Makoto Fukami

ギタリストとして活動をしながら、作曲・ミックス・マスタリング・音楽コンテンツの制作をしています。

DTM MUSIC TOPIC

FL Studio 21.2にと「ステム分離」と「FL Clound」機能が搭載!膨大なサンプルへのアクセス。ボーカル、楽器を抽出することが可能に

2023/9/7    ,

FL Studio 21.2にと「ステム分離」と「FL Clound」機能が搭載!膨大なサンプルへのアクセス。ボーカル、楽器を抽出することが可能に FL Studioの次期の新バージョンとなる21.2 ...

GUITAR

ギターアンプのノイズ問題を一発解決!すぐにできるアンプのノイズ対処法6選

ギターアンプのノイズ問題を一発解決!すぐにできるアンプのノイズ対処法6選 ギターアンプから「ジジジ・・・」といったノイズ。嫌ですよね。演奏中は気にならないけど、曲間や休符時にノイズだけが鳴り響いている ...

DTM GUITAR

「Shreddage 3」ギタープラグインのダウンロード&インストール方法

「Shreddage 3」ギタープラグインのダウンロード&インストール方法 「Shreddage 3」は、ギターサウンドのバーチャル楽器プラグインであり、音楽制作のための高品質なギターサウンド ...

GUITAR

エレキギターのメンテナンス:長寿命を実現する為にやるべき5つのこと

エレキギターのメンテナンス:長寿命を実現する為にやるべき5つのこと エレキギターの主な基本構造は木材と電気パーツです。ギターのサウンド品質を保つためには、定期的に適切なメンテナンスを行うことは欠かせま ...

DTM

Vocal Riderを購入!使用感レビューと簡単な使い方

Vocal Riderを購入!使用感レビューと簡単な使い方 ボーカルミックス用の定番となっているプラグイン「Vocal Rider」を購入したので、その使用かんと簡単な使い方についてご紹介します。 V ...

DTM MUSIC TOPIC

Focusriteのオーディオインターフェイスに第4世代が登場!新しい「オートゲイン」機能を搭載

Focusriteのオーディオインターフェイスに第4世代が登場!新しい「オートゲイン」機能を搭載 Focusriteは、ベストセラーのScarlettシリーズオーディオインターフェースの第4世代を発表 ...

DTM

Universal AudioがWindows用のUSB3接続が追加された「Apollo Twin X USB」を発表!

Universal AudioがWindows用のUSB3接続が追加された「Apollo Twin X USB」を発表! 最新のApollo Twin X USB は、受賞歴を持つApollo Xラッ ...

DTM

XLN Audioが「Addictive Drums」「RC-20」等を含む各種プラグインが最大41%OFFとなるサマーセールを実施中

2023/8/29    ,

XLN Audioが「Addictive Drums」「RC-20」等を含む各種プラグインが最大41%OFFとなるサマーセールを実施中 XLN Audioがサマーセールを実施中です。人気のAddict ...

GUITAR

【1,000円以下で出来る】アコースティックギターの音質を変える為の6つの方法

【1,000円以下で出来る】アコースティックギターの音質を変える為の6つの方法 アコースティックギターの持つ洗練された生音は、弦の振動がブリッジボードからボディ全体に伝わって共鳴し、中の空気も振動する ...

MUSIC TOPIC

YouTube登録が10万人を超えてわかった動画制作で本当に大切な7つのこと

2023/8/27    ,

YouTube登録が10万人を超えてわかった動画制作で本当に大切な7つのこと YouTubeにおける動画制作は、現代の情報発信とエンターテイメントの中心的なプラットフォームとなっています。YouTub ...

GUITAR

人気のUAFX Guitar Pedalsシリーズに新たにコンプレッサー、リバーブ、テープエコーの4つのエフェクターが追加されました

人気のUAFX Guitar Pedalsシリーズに新たにコンプレッサー、リバーブ、テープエコーの4つのエフェクターが追加されました これらのユニバーサルオーディオのギターペダルシリーズに「1176」 ...

GUITAR

【歪ませすぎはダメ!】エレキギターの激しすぎるディストーション(歪み)の5つのデメリット

【歪ませすぎはダメ!】エレキギターの激しすぎるディストーション(歪み)の5つのデメリット エレキギターといえばオーバードライブやディストーションによる「歪み」を加えたサウンドが特徴的で、その幅広い表現 ...

DTM GUITAR

Mike StringerとMixWave がタッグを組んで開発した「Spiritbox - Mike Stringer」が登場!チャートトップのトーンが詰め込まれたヘヴィプラグイン

Mike StringerとMixWave がタッグを組んで開発した「Spiritbox - Mike Stringer」が登場!チャートトップのトーンが詰め込まれたヘヴィプラグイン Sprintbo ...

DTM

Synthesizer V 重音テトの歌声をチェック!人気曲をアカペラで歌ってもらった

Synthesizer V 重音テトの歌声をチェック!人気曲をアカペラで歌ってもらった Synthesizer V 重音テトを検討しているけど、実際にどのような歌声なのか?上手く歌わせるには高度な「調 ...

DTM

Synthesizer Vの使い方:ボーカル打ち込みから調声までを分かりやすく解説

2023/10/14    ,

Synthesizer Vの使い方:ボーカル打ち込みから調声までを分かりやすく解説 Synthesizer V(シンセサイザー・ブイ)は、Dreamtonics社によって開発された歌声合成シンセサイザ ...

S