DTM

DTM MUSIC TOPIC

Avidの業界標準DAW「Pro Tools」がバージョン2023.12を発表!Dolby Atmosレンダラーを追加

2023/12/16    , ,

出典 : Avid Avidの業界標準DAW「Pro Tools」がバージョン2023.12を発表!Dolby Atmos Rendererを追加 Pro Toolsの最新2023.12アップデートで ...

DTM

マスタリングの重要性とは?その目的と基本原則について詳しく解説

2023/12/14    ,

マスタリングの重要性とは?その目的と基本原則について詳しく解説 マスタリングはミキシング作業の後に行う、プロダクションにおける最終工程のことで、イコライジング、コンプレッション、リミッティング等のマス ...

DTM

Soundtoysの各種プラグインが最大73%OFFとなる「Soundtoys Holiday Sale」が実施中!期間は2024年1月1日まで

Soundtoysは、圧倒的な完成度と柔軟性を誇り、プロアマ問わず長い間多くのエンジニア達に支持されて続けている、高品質な音楽制作用ソフトウェアを開発しているメーカーです。サチュレーション、ディストー ...

DTM

シンセサイザーの音色を自由に操る!ADSRエンベロープの活用術

シンセサイザーの音色を自由に操る!ADSRエンベロープの活用術 DTMやシンセサイザー等の電気楽器を扱うときに必ず出てくるのが、「エンベロープ」とそれをコントロールする「ADSR」というパラメーターで ...

DTM

Universal Audioの各種プラグインが最大87%OFFとなる「UAD Holiday Sale」開催中!期間は12月31日まで

2023/12/9    ,

Universal Audioの各種プラグインが最大87%OFFとなる「UAD Holiday Sale」開催中!期間は12月31日まで Universal Audioのプラグインソフトウェアは、長年 ...

DTM

【超簡単!】シンセサイザーのサウンドはたった3つの要素で出来ている?シンセサイザーの音作りの流れ

【超簡単!】シンセサイザーのサウンドはたった3つの要素で出来ている?シンセサイザーの音作りの流れ シンセサイザーソフトウェアは、一見するとボタンやパラメーターが多く、どこを調整すればどのように音が変化 ...

DTM BAND

【歌声タイプ別】ボーカルイコライザーのかけ方!声質に合わせた最適なEQ設定

2023/12/7    , ,

【歌声タイプ別】ボーカルイコライザーのかけ方!声質に合わせた最適なEQ設定 ボーカルの声質を変化させたり、オケに馴染ませるようにしたい場合、多くのエンジニアの方がイコライザーエフェクトを使って補正する ...

DTM

リミッターとは何か?リミッターが持つ特性とサウンドキャラクターを把握する方法について【DTM】

2023/12/5    ,

リミッターとは何か?リミッターが持つ特性とサウンドキャラクターを把握する方法について【DTM】 マスタリング時やミックス時の音圧の向上に欠かせないのがリミッタープラグインです。今ではポップスからダンス ...

DTM

808キックの音作りのコツ!重厚なサウンドを手に入れる為の6つのテクニック

808キックの音作りのコツ!重厚なサウンドを手に入れる為の6つのテクニック 現在のヒップホップトラック制作に欠かせないのが、この808(エイト・オー・エイト)と呼ばれるRoland社のTR-808から ...

DTM

新曲「Makoto Fukami - 逆さまスノーフレーク(feat. 重音テト)」YouTubeにて配信中!【Synthesizer V AI】

2023/11/30    , ,

新曲「Makoto Fukami - 逆さまスノーフレーク(feat. 重音テト)」YouTubeにて配信中!【Synthesizer V AI】 ボカロ曲の第3弾「Makoto Fukami - 感 ...

DTM BAND

自宅でボーカルレコーディングする時に気を付けたい5つのチェック事項

自宅でボーカルレコーディングする時に気を付けたい5つのチェック事項 歌ってみた動画を制作する際に、専用の音楽スタジオを利用せずに自宅でボーカルレコーディングを行うという方も多いのではないでしょうか?D ...

DTM MUSIC TOPIC

Synthesizer V Studio 1.11.0b1のアップデート!ボーカルMIDI変換機能の追加やARAプラグイン導入で進化

Synthesizer V Studio 1.11.0b1のアップデート!ボーカルMIDI変換機能の追加やARAプラグイン導入で進化 Synthesizer V Studioに1.11.0b1の最新ア ...

DTM GUITAR

【ビンテージの質感を再現!】プリアンプVSTプラグインおすすめ5選

【ビンテージの質感を再現!】プリアンプVSTプラグインおすすめ5選 現代のデジタル楽器の多くは、アナログの時代では不可能だったほど、無限の柔軟性と高品質なサウンドを鳴らすことができますが、その一方で、 ...

DTM BAND MUSIC TOPIC

【そのマイクで合ってる?】自分の声質とマイクの特性が合っているかを判断する方法

2023/11/20    ,

【そのマイクで合ってる?】自分の声質とマイクの特性が合っているかを判断する方法 自分の歌声を最大限に活かすためには、自分の声質に合った最適なマイク選びが重要です。なんとなく定番のマイクを使ってはいるも ...

DTM

【空間を操る!】サウンドに奥行きと広がりを作る為の5つのテクニック

【空間を操る!】サウンドに奥行きと広がりを作る為の5つのテクニック コンプレッサーや空間系エフェクトを使って、トラックに奥行きと広がりを付与することは、楽曲のクオリティを決定づける重要な要素となります ...

S