ギターの即興演奏で自信をつける5つの方法
仲間内でのジャムセッションや、突然の即興演奏が苦手というギタリストの方も多いかと思います。
今回はギターの即興演奏で自信をつける為に役立ついくつかの方法をご紹介します。
1. 1つのスケールポジションだけで弾く
指板を眺めていると、かなり多くの音の中から最適な音を選択しなければいけないよう錯覚に陥りますが、どんなギターフレーズも大体2~5個の音の鳴らす順番とタイミングを変えたものです。
たしかに指板上の色々なポジションで弾けることは表現の幅が広がりますが、一つのポジションでも同じことができます。
またCメジャーとAマイナーのペンタトニックスケールは同じポジションで演奏可能で、起点となるルートノートを変えるだけで対応できます。
2. 同じフレーズを繰り返しても良い
一つのポジションで演奏していると、アイデアがすぐ枯渇してしまって困ったことはないですか?
曲が進行していくたびに毎回新しいフレーズではなく、短い繰り返しのフレーズをモチーフとして使用することも試してみましょう。
繰り返し使用できるモチーフフレーズを持っていることで、フレーズが思いつかないときのエスケープとして使用できたり、フレーズを繰り返すことによってオーディエンスにギターを印象付ける効果もあります。
3. ハンマリング、プリング、チョーキング、スライドを駆使する
ピッキングの強さや、チョーキングやスライドのようなギター特有の様々なテクニックを駆使することで、表現力が格段に向上します。
シンプルなフレーズであっても、チョーキング等のテクニックを使って表情を付けることで、まったく異なる印象を与えることができます。
4. ペンタトニックを発展させる
ジャズではよくペンタトニックスケール外の音を使うことがよくあります。
マイナーペンタトニックスケールのシンプルなフレーズですが、青の非ペンタトニックノートがあることで、一気にそれっぽい感じになります。
基本はペンタトニックスケールで即興演奏しながら、たまに1フレットのシフトを入れることで、ペンタでは表現できないようなブルージーな印象を与えることができます。
5. 間違えてもいい
最後は少し精神論になってしまいますが、ミスも含めて即興演奏の良さだと思ってしまうことです。
ペンタトニックスケールで安定した演奏が手に入ったので、たまにはスケール外に冒険しにいってみて、「あ、やべ!」と思ったらペンタに戻ればいいだけです。
指板に釘付けになるよりも、周りの演奏を聞いて自分もセッションを楽しんで演奏していれば、オーディエンスにもそれが伝わります。
まとめ
はじめは1つのポジションで、さらに使う音を2~4音くらいに絞ってフレーズを構築することを意識するといいかもしれません。
おしゃれで難しいフレーズを弾くことよりも、周りの演奏を聞いて一音一音に表情を付けて弾いたり、リズムや休符に意識を置くことでバンド全体でより良い演奏になります。
以上、「ギターの即興演奏で自信をつける5つの方法」でした。