※当サイトのコンテンツには、プロモーションを含む場合があります。

DTM BAND

リズムを強化するためのVSTプラグインエフェクト5選

2020年10月6日

drum rythem


リズムを強化するためのVSTプラグインエフェクト5選


メロディー、ハーモニー、リズムの3つの大きな音楽要素の中で、最も音楽的に重要なポジションを担っているリズムパート。

密度、音色、構造、形などの他の要素も、メロディーやハーモニーと同様に、リズムにも同じことが言えます。

メロディーやコードのリズミカルな内容は、使用されるピッチと同じくらい重要であり、コードリズムは形式的にはドラムのようなリズム楽器と同じようにグルーブ感を生み出す要素となります。

今回ご紹介するプラグインを使用することで、トランジェントの配置以外に、リズミカルな複雑さをトラックに注入でき、簡単に楽曲全体のリズムにより一層統一感を与えることが可能です。


iZotope Stutter Edit 2

iZotope Stutter Edit 2
評価


350人のレビューで満点5つ星の評価を得ているiZtope製品の「Stutter Edit 2」

Stutter Edit 2では、サンプル、トラック、ミックスを1つのボタンでスライスすることができる「Stutter」編集効果を簡単に作成できます。

スタッターを使うことで音源を切り刻んで再配置することで、よりエキサイティングな効果とリズムを強化することが可能です。
ハイハットをトラップさせてピッチ変更したり、ボーカルをスキップしてジャンプさせることでチョップボーカル効果を簡単に生成できます。

Stutter Edit 2をトラックに配置して、リズミカルなジェスチャー、スイープフィルター、グリッチエフェクト、またはすべてを一度に実行することが可能。

パン、ゲーティングなどだけでなく、あらゆる種類のオンボードエフェクトパラメーターをモジュレートできる洗練されたエンベロープとMIDI制御ジェスチャーセットを提供します。



Output Thermal

Output Thermal
評価


最近リリースされたプラグインなのでまだレビュー数は少ないですが、満点5つ星を獲得しています。

THERMALを使用すると、新しいディストーションサウンドを体験することができます。
非常に分かりやすい操作で、強力な多段エンジンを制御することが可能。

従来のマルチバンドディストーションよりも強力で、XYコントロールと、それぞれがアナログおよびデジタルのディストーションアルゴリズム、エフェクト、モジュレーション、イメージングを備えたレイヤードエンジンを利用して、簡単な操作で倍音を強化することができます。

シンプルなドラッグアンドドロップでデバイス内のすべてのパラメーターを調節するために使用される、驚くほど柔軟で自由にカスタマイズ可能なエンベロープを提供します。

あらゆる種類のウェーブシェイピングに加えて、さまざまな標準エフェクトがあり、それらすべてに同期された複雑なリズミカルなコントロールができるようになります。



Output Movement

Output Movement
Output Movement


197レビュー、評価アベレージ満点5つ星のプラグインソフト「Movement」

FACT MagazineAsk.AudioCDM等の海外の権威ある音楽誌からも高い評価を得ているリズム強化プラグインです。

ギターやキーボードからシンセ、パッド、ドラム、さらにはフルミックスまで、あらゆる入力にシンプルで心を曲げるリズムをリアルタイムで追加する、エキサイティングでパワフルなエフェクトエンジン。

MOVEMENTの操作は非常にシンプルです。300以上のプリセットの1つからリズムをダイヤルするか、ゼロから作成して、XYパッドを使用してリアルタイムで微調整します。

それらのパラメーターを使用してライブで演奏したり、DAWで自動化したり、元の入力信号とリズムの完璧なミックス具合を見つけたりもできます。



Soundtoys Tremolator

Soundtoys Tremolator
評価

138レビューで満点評価の「Soundtoys Tremolator」

Soundtoysはプロのスタジオからエンジニアまで、非常に高品質なエフェクトを作成することで有名です。
数ある製品の中でも、トレモロ効果を作りたい場合にはこちらの「Tremolator」が最適です。

古いFender Vibroluxギターアンプのようなクラシックなハードウェアのトレモロ効果、さらにはWurlitzerエレクトリックピアノの素晴らしいトレモロサウンドをエミュレートします。

カスタマイズ可能なステップベースのカーブは、まるでハイブリッドステップシーケンサーとエンベロープジェネレーターに似たものにします。

グルーブ、フィール、アクセントを調整する機能により、柔軟にリズムを生成する能力を持ち、トラックに合った最適なトレモロを形成するのに役立ちます。



Devious Machines Duck

Devious Machines Duck
評価


827レビュー満点評価のダッキング用プラグインエフェクト「Duck」

シンプルなサイドチェインコンプレッションによるダッキング効果を得る為に最適なプラグインエフェクトです。
ダッキング、またはサイドチェインコンプレッションは、現代音楽に欠かせない決定的なエフェクトの1つです。

Duckを使用すると、選択した速度と深さで繰り返すカスタムボリュームシェイプを簡単にデザインしたり、58のプリセットの1つを使用して新しい刺激的なエフェクトを見つけたりできます。

サイドチェインコンプレッションだけでなく、Duckはトランスゲーティング、トレモロ、その他のボリュームエフェクトが可能です。
より詳細に制御するには、スプリットバンドモードを有効にし、個別の低周波数と高周波数の制御を調整します。

サイドチェーン入力からのオーディオまたはMIDIノートによってトリガーできるため、ヒップホップやベースの音楽プロデューサーにとってこれまで以上にダッキングが簡単になります。



まとめ


リズム強化の為のプラグインエフェクトを5つご紹介しました。

  • iZotope Stutter Edit 2
  • Output Thermal
  • Output Movement
  • Soundtoys Tremolator
  • Devious Machines Duck

これらのプラグインを使用することでトラックにリズムを加えるだけでなく、新たにインスピレーションを得る為のツールとしても使用することができます。


以上、「リズムを強化するためのVSTプラグインエフェクト5選」でした。


【DTM】ドラムの打ち込みテクニック(初心者向けガイド)

4つ打ちリズムとは?【DTMを使った作り方も解説】

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM, BAND
-,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.