ボリュームオートメーションを使った5つのミキシングアイディア
ボリュームオートメーションは、楽曲内の各音声トラックや楽器の音量を制御する手段です。これにより、楽曲のダイナミクスを適切にコントロールすることができます。
例えば、楽曲のイントロや静かなパートでは音量を下げ、サビやクライマックスでは音量を上げることで、動的に楽曲全体のエネルギーをコントロールできます。
今回はボリュームオートメーションを使ったいくつかのミキシングアイディアをご紹介します。
ボリュームオートメーションの重要性
ボリュームフェーダーをオートメーション(自動化)して操作することは、ミックスバランスをコントロールする為の最も画期的な方法です。
音量レベルを平均化するには、通常はコンプレッサーを使ってダイナミクス処理しますが、多くのトランジェントが犠牲になるため、ある程度音量感を揃えておく必要があります。
コンプレッションを追加する前に、ボリュームオートメーションを使って音量を均一化しておくことで、失われるダイナミクスを最小限に抑えることができます。
オートメーションの使い過ぎに注意!
DAWによるデジタル処理が可能になり、オートメションを書くのがはるかに簡単になりました。実際、フェーダーのレベルを編集して、正確な動きで音量コントロールできることは、間違いなくDAWミキシングを行う上で最大のメリットの1つです。
しかし、この自動化機能をいつ使用するかはエンジニアのスキルに依存する部分もあり、便利だからとミックスの初期段階で複数のトラックに複雑なレベルオートメーションを使用すると、混乱してしまうこともあります。
まずは、ボリュームオートメーションを行わずにミックスのサウンドをできるだけ良くすることが重要です。同時に、オートメーションがいつどこで必要になるかを検討しながらミックスを進めることで、より効果的で正確なダイナミクス処理が可能になります。
ここからは、実際にボリュームオートメーションを使ったいくつかのミキシングアイディアをご紹介します。
1. セクションごとに音量を変える
もっとも多いオートメーションアイディアとして、特定のセクションで音量レベルを変更する使い方があります。
例としては、サビのセクションで特定の楽器をブーストし、Aメロ、Bメロのセクションで元に戻すといった使い方が挙げられます。
特定の楽器だけじゃなく、複数の主要な楽器、もしくはすべてのトラックを一時的に0.5~1dBブーストして、盛り上がるを演出するといった使い方をするプロデューサーもいます。
2. リードボーカルを均一化する
リードボーカルはいうまでもなく最も重要なトラックです。リードボーカルの音量感をなるべく均等にして、楽器全体で埋もれることなく、常に一歩だけ前面に出るような音量感にすることが重要です。
Aメロで静かにささやくような声で歌い、サビで一気に声を張り上げるような場面も多いかと思いますが、そういった時にボリュームオートメーションは効果を発揮します。
小さい部分を大きくブーストして、全体的に統一感のある音量で鳴るようにしましょう。→ボーカルが綺麗に聴こえない?バンドの中でボーカルが埋もれる時の5つの対処法
3. ベース全体を均一化する
低音部分を担当するベースパートは、常に同じ音量感で低域を支えることで、トラック全体にエネルギーを供給する必要があります。
鳴らす音域ごとにレベルが変化することがよくあるので、コード進行に合わせてオートメーションを書いたり、通常はコンプレッションとEQを組み合わせて使用することで改善することができます。
コンプレッションやリミッティングで圧縮を加える前に、ボリュームオートメーションである程度均一化しておくことで、過剰なコンプレッションを回避することができます。→ベースギター5つのミキシングテクニック【DTM】
4. シンセパートをブースト
シンセパートには高周波成分が多く含まれており、サビを盛り上げるのに役立ちます。
ただし、サビのような盛り上がり部分では他の楽器も入ってくるので、それほど劇的な効果は見込めません。そこで、わずか数dBの控えめなブーストを加えることでシンセパートの高周波成分を効果的に鳴らすことができます。
やりすぎると耳障りなサウンドになってしまったり、他のパートに干渉してしまうこともあるので、耳で確認しながら調節しましょう。
5. リバーブテールをカット
ボリュームオートメーションは、トラック内で特定のサウンドをフェードイン、またはフェードアウトさせる為の最適な方法であり、アタックやサスティーンをコントロールするための便利なカーブシェイプを書くことができます。
例えば、フェードを使用してディレイやリバーブのテール部分をカットしたり、シンバル系の長すぎるテール部分をカットすることも非常に効果的です。
次の楽器のアタック部分に被らないように、テール部分をコントロールすることは重要です。
まとめ
ボリュームオートメーションは、ミキシングプロセスで使用できる強力なテクニックの一つです。音量を均一化し、楽曲のダイナミクスを簡単にコントロールすることができます。しかし、オートメーションに頼りすぎると混乱を招く可能性があるため、使用する箇所は慎重に選ぶ必要があります。
ボリュームオートメーションを使ったアイディアとして、楽曲のセクションごとに音量を変更する、リードボーカルを均一化する、ベース全体を調整する、シンセパートをブーストする、リバーブテールをカットするなどが挙げられます。これらのアイディアを適切に活用することで、ミキシングの品質と表現力を向上させることができます。
以上、「ボリュームオートメーションを使った5つのミキシングアイディア」でした。