DTM MUSIC TOPIC

DAWのビットレート設定について【DTM】

2020年12月18日

ビットレート

DAWのビットレート設定について【DTM】

DAWで楽曲の書き出し時等で設定するビットレート。
16bit、24bit、32bit Floatが使われますが、どれが最適なのかいまいち分からずに書き出している方も多いかと思います。

今回はDTM制作におけるビットレートの設定について解説していきます。

ビットレートとは?

ビットレートは、音声データの圧縮率や品質を示す指標です。一般的には、ビットレートが高いほど高品質な音声が得られますが、同時にファイルサイズも増えます。

デジタルオーディオにおけるビットレートは、楽曲の解像度に影響を与える設定の1つで、ビット深度サンプリングレートが連携して、デジタルオーディオの最終的な解像度を決定します。

サンプリングレートが1秒間にスナップショット(サンプリング)される解像度に対して、ビット深度は音量(ダイナミックレンジ)の解像度を決める値です。

ビット深度


一般的に16ビットでは音量を65,536段階に、24ビットでは16,777,216段階に分けて記録できるとされ、ビット深度が高いほど音量の再現性が高まります。

ビット数は音量自体の大きさにも影響します。1ビットは6dBの音量幅を持っており、16ビットでは96dBまで、24ビットは144dBに相当する音量幅を持っていることになります。

ビットレートが高いほどノイズが少ない

より広いダイナミックレンジを持つと、ノイズ信号が低くなり、逆にダイナミックレンジの解像度が低いと、極端に言えばノイズクラッシャー等で使われる独特なデジタルノイズが発生することがあります。

ただし上手に利用することで、一昔前のコンソールやテープマシンのようなビンテージ感漂う雰囲気になるので、Lo-Fi系の音楽ではあえてこういったデジタルノイズを利用することもあります。

テープノイズ

ビットの違いによってデジタルノイズが発生するといってもCD音源が16ビットであるように、普通に制作していれば気にならないレベルの違いです。

とはいえ、24ビットにすることで小さな音で録音されたオーディオデータでも、ノイズを発生させることなくDAW内でボリュームを上げることができるので、一般的には24ビットが使用されることがほとんどです。

32bit Floatについて

32bit float


32bit Float(浮動小数点数)は簡単に説明すると、24ビットに8ビット分の追加のヘッドスペースが加わったものと思ってもらえると分かりやすいです。

例えば、オーディオをDAW内部に取り込むときにレベルオーバーしてクリップしてしまった場合にも、8ビット分の追加のヘッドスペースがあるので、クリップしていない状態に戻すことができます。

クリップ
0dBを超えてしまっても
クリップ
復元することができます

このように、32bit Floatだとはみ出してしまって潰れてしまった部分も、余分にヘッドスペースが設けられているので復元することが可能です。

最近のほとんどの主要なDAWはプロジェクト設定で32ビットにしなくても、実際には内部で自動的に32ビットで処理されており、使用しているビットレートにファイルを自動的に変換してくれます。

ビットレートの選択方法

ビットレートの選択は、音楽制作の目的や出力先に応じて慎重に行う必要があります。

ビットレートの選択基準については以下の通りです。

目的と品質のバランス

音楽の制作目的に応じて、ビットレートを選択する際には品質とファイルサイズのバランスを考慮します。高いビットレートは、より高品質な音声を提供しますが、ファイルサイズも大きくなります。逆に、低いビットレートはファイルサイズを小さくできますが、音質は劣ることがあります。

出力先の要件

音楽の出力先もビットレートの選択に影響を与えます。例えば、高品質なマスタリングを行う場合や、高品質な音楽配信サービスに提供する場合は、高いビットレートが推奨されます。主要なストリーミングサービスでは、ビットレートが自動的に調整されることもあります。

音楽ジャンルに合わせる

音楽ジャンルによって最適なビットレートは異なることがあります。例えば、クラシック音楽やジャズなどの複雑な音響表現を持つジャンルでは、より高いビットレートが望ましい場合があります。一方、EDMやポップ音楽などのジャンルでは、低いビットレートでも音質の劣化が目立たないことがあります。

音楽制作の目的と要件に最適なビットレートを選択することが重要です。適切なビットレートを選ぶことで、音楽の品質を最大限に引き出しながら、効果的にデータの管理や配信を行うことができます。


まとめ

サンプリングレートとビットレートを高く設定するほどオーディオは高音質になりますが、もちろんPCの処理能力を多く消費します。

PCの処理能力が低い場合には、音量をいじらなくても済むように適切なレベルでレコーディングすることで32bitを使用する意味も特に無くなるので、24ビットで操作できます。

作業中に処理落ちしたり、音飛びなどをしないような、自分の環境にあった設定値にすることでストレスなく制作に打ち込むことができます。

以上、「DAWのビットレート設定について【DTM】」でした。


FL Studioの使い方【初心者向け】

マスタリングとは何か?基本的な5つのステップ


※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM, MUSIC TOPIC
-,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.