耳コピに役立つアプリおすすめ5選
好きな楽曲を楽器で演奏したいとき、楽譜やTAB譜を購入することなく、耳で聴いてコピーできれば非常に便利だなと思いませんか?
今回は耳コピするときに役立つ便利なアプリを5つご紹介します。
→ギターの耳コピをもっと簡単にする5つの方法
Audipo
Audipoは同じ部分をループ再生させるのに最適な音楽プレーヤーです。
音楽の再生位置をより細かく制御可能で、再生中好きなところにマークを付けられるので、聴き取りたい部分を何回も繰り返し再生することができます。
マークに名前をつけて保存したり、音程を変えずに再生速度を変化させる(0.25倍速(1/4倍速)~4倍速まで、1%刻み)ことができるので、耳コピ用途以外にも語学勉強などにも最適です。
mimiCopy
mimiCopyはギタリストの為の音楽聴き取りツールです。
音程を変えずに再生スピードだけ変更することが可能(スピードの可変範囲は、25%から200%)でピッチシフト機能が付いているので、聴き取りにくい低音を聞き取るのにも適しています。
曲の構成を音波形で視覚的に把握でき、目的の場所をダブルタップすれば簡単にジャンプすることもできます。
ループ範囲は3ヶ所指定できるので、セクションごとにサビ、ギターソロといった部分を切り替えながら耳コピできます。
ハヤえもん
PC版で人気のWAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis/AIFF対応の音楽プレイヤーのアプリバージョンです。
音楽ファイルの再生速度と音程を、個別に変更可能。耳コピしたい音楽を速度10~1200%、音程2オクターブの範囲で1%刻みで変更できるので、自由度が高いのが特徴。
その他にもシークバーのドラッグ&ドロップでリピート範囲を指定できたり、複数の音楽ファイルをプレイリストに登録し、1曲ごとやプレイリスト全体のリピート再生や、ランダム再生が可能。
Melody Cool
場所に縛られることなく、どこでも耳コピができる鍵盤付き音楽プレーヤーです。
リピート、スロー再生等の耳コピ補助機能に加えて、ピアノ鍵盤が付いているので、どこでも簡単に耳コピ作業を始めることができます。
ローカルにあるミュージックライブラリの曲を再生しながら鍵盤で演奏が楽しめますが、DRMファイルやiCloud上の音楽は再生できないので注意が必要です。
ピアノコード判定
耳コピ以外にも、作曲、コードの勉強にも役立つ便利アプリ。
ピアノ鍵盤を押すと鳴っている音を判定して、コードネームと構成音を表示してくれます。
MIDIキーボードと接続したり、コードHold機能、コードセレクト、転回系判定機能など、耳でコピーしたあとに役立つ機能が多く搭載されています。
まとめ
耳コピに役立つアプリを5つご紹介しました。
- Audipo
- mimiCopy
- ハヤえもん
- Melody Cool
- ピアノコード判定
基本的にはピッチを変えずにテンポを落とせる機能と、聴き取りたい部分だけをループさせることができる機能が備わっているので、自分の演奏スタイルに合わせて、その他の細かい機能で選ぶのがいいかと思います。
以上、「耳コピに役立つアプリおすすめ5選」でした。