※当サイトのコンテンツには、プロモーションを含む場合があります。

MUSIC TOPIC

オンライン楽譜作成&共有ソフト「Flat」

2020年4月5日


オンライン楽譜作成&共有ソフト「Flat」


今回は最近ミュージシャンの間で話題の、ネット上で楽譜の作成と共有が可能なサービス「Flat」をご紹介します。

Flatとは?


1年ほど前にサービスを開始したクラウド型の楽譜作成ツールで、どなたでも無料で利用することが可能です。

基本的な楽譜以外にもバンドスコアやギター用TAB譜、オーケストラ、ピアノなど、色々な楽器に合わせた楽譜制作を行うことができます。


ブラウザ上で楽器音を鳴らして確認することも可能で、手元に楽器が無い場合でも素早い譜面作成ができます。
PC内の楽譜データのインポート・エクスポートにも対応しているので、既存の楽譜作成ソフトとの相互性も高いです。


Flatの大きな特徴は、作成した譜面をバンドメンバーだけで共有することができたり、リアルタイムで同時に編集することができることです。
出来上がった譜面はそのままネット上の人たちに向けて公開することも可能なので、クラウド上ですべて完結する点が今までの譜面作成ソフトとは大きな違いとなっています。


専用のソフトをダウンロードする必要もなく、インターネットに接続されたPCがあれば利用できるのと、スマホで使える専用アプリもリリースされています。


簡単な操作性


楽譜ソフトといえば使い方が複雑なイメージがありますが、Flatは非常にシンプルで直感的な操作が可能となっており、ギターのTAB譜ぐらいならサクっと作れてしまうのも魅力の一つ。


譜面に実際に打ち込むときに一緒にサウンドが再生され、音程を確認しながら制作できるのでスピーディーです。


出来上がった譜面は自分だけが閲覧できるようにしたり、Flat内での共有、ブログに埋め込むためのHTMLコードも発行できる仕様になっています。


楽譜というと音楽理論の知識も必要で、少し専門的なイメージが強かったですが、このFlatの登場でより楽譜が身近なものとなりました。

Flatを取り入れることで、音楽の授業やピアノやバイオリンのレッスンで先生と生徒で譜面を共有したり、コメント機能やリアルタイム編集を使って家にいながらより音楽を手軽に楽しめるようになります。



スケールとモードについて【作曲に役立つ音楽理論】

ミックス&マスタリングでやりがちな6つの間違い

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-MUSIC TOPIC
-,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.