
【無料】PCで使えるイコライザーソフトウェアおすすめ5選
今回はPC上で音楽リスニングや映画、ゲームなどの使用用途に合わせてサウンドを最適化することができる「イコライザー」ソフトウェアをご紹介。
もくじ(クリックでジャンプ)
イコライザーとは?

イコライザーは音が持つ特定の周波数帯域をブースト、カットすることで、自分の好みやデバイス特性に合わせて音質を最適化できる便利なツールです。
プロの音楽制作の場面でも必ずと言っていいほど使われる便利なツールで、キックドラムやベースを強調したり、ボーカルの声を強調したりと、音質を変化させることが可能になります。
→イコライザー完全ガイド | ジャンルごとの最適な音質設定【リスニング用】
それでは、PC上で使える無料のイコライザーソフトウェアを5つご紹介します。
Equalizer for Chrome Browser

Google Chromeで使える10バンドイコライザー。
様々な音楽ジャンルに合わせた21のプリセットを備えたイコライザーで、低音をブーストしたり、高音をカットしたりと好みに合わせたサウンドをカスタマイズ可能です。
オーディオイコライザー(Eq)はサラウンドサウンド効果を作成し、サウンドを滑らかに最大音量を増幅させ、より美しくクリーンなサウンドを楽しむことができます。
Equalizer APO

あらゆるアプリケーション上で動作するオーディオイコライザー。
プリアンプ 、ディレイ、ピーキング・フィルタ、ローパス・フィルタ、ハイパス・フィルタ、バンドパス・フィルタ、ローシェルフ・フィルタ、ハイシェルフ・フィルタ、ノッチフィルタ、15 バンドイコライザー、31バンドイコライザー等の様々なエフェクトを使用して音質編集が可能です。
指定した再生デバイス / 録音デバイス に直接かけることができるので、イコライザーのないアプリケーション上で音楽を聞く時にはもちろん、録音の場面でも役立ってくれます。
Equalizer Pro

トーンとピッチをより細かく制御可能なシンプルな10バンドイコライザーです。
リスニング用に特別設計された20以上のプログラム済みプリセットが付属しています。一般的な「ロック」や「ジャズ」のプリセットや、「ボーカルブースター」などのユニークなプリセットがプログラムされています。
PCで音楽を聴いたり、映画を見たり、ゲームをするときの為にオリジナルのカスタムプリセットを作成して保存しておくことも可能です。
Voicemeeter Banana

Voicemeeter Bananaバーチャルオーディオインターフェイスとして使用される、仮想オーディオデバイスを備えた高度なミキサーアプリケーションとして機能します。
VoiceMeeterには2種類のイコライザー(3バンドイコライザーと15バンドグラフィックイコライザー)が備わっているので、用途に合わせて自由なサウンドメイクが可能です。
パラメトリックEQのように自由なイコライザーカーブが描けるので、より深い音作りを楽しみたい方におすすめです。
FXSound

FXSoundはPCスピーカーの音質を向上させる無料ツールです。
20年の歴史を持つ専門家が設計した処理エンジンが使われており、音楽、映画、ビデオゲームなどの様々な場面で利用されています。
20バンドイコライザーとオーディオの変化を視覚的に分かりやすくするビジュアライザー、サウンド状況に合わせて特別に設計されたプリセットを使用することで、どんなハードウェアにも完璧なサウンドを提供してくれます。
まとめ
無料で使えるイコライザーソフトウェアをご紹介しました。
- Equalizer for Chrome Browser
- Equalizer APO
- Equalizer Pro
- Voicemeeter Banana
- FXSound
普段使っているオーディオデバイスやリスニング機器に足りない部分を補ったり、ゲームや映画などの用途に合わせて音質を調節することで、リスニング体験を向上させることができます。
今回紹介した製品はどれも無料でダウンロード可能なので、色々試してみてください。
以上、「【無料】PCで使えるイコライザーソフトウェアおすすめ5選」でした。