
マスタリング用VSTプラグインおすすめ5選
マスタリングするにあたって、最近の個人プロデューサーの間ではLANDRやEmasteredのようなオンラインマスタリングツールや、マスタリング用VSTプラグインソフトを利用するのが主流です。
→マスタリングとは何か?基本的な5つのステップ
リリースが多く、長期的な利用を考えている場合、VSTプラグインを利用したマスタリングのほうがコスト面で安くすみます。
プラグインを使う場合は、もちろん自分でバランスを取る作業なので、ある程度の知識と経験と「判断する耳」が必要ですが、最近だとAIを利用した自動バランス調整が搭載された製品もあるので非常に便利です。
そこで今回はマスタリングに役立つVSTプラグインを5つご紹介します。
もくじ(クリックでジャンプ)
iZotope Ozone 9 Advance

Ozone9はマスタリングに必要なエフェクトが一つにまとまったオールインワンタイプのマスタリングプラグインで、マスタリングソフトといえば「Ozone」をイメージする人も多いのではないでしょうか。
AIを活用した「Master Assistant」は音質バランスの習得を簡単にして、すぐにマスタリングに取り掛かる準備を提供します。トラックにモダンまたはビンテージの雰囲気を追加し、ストリーミング配信に適切なラウドネスを得るのに役立ちます。
EQ、ダイナミクス、ハーモニックエキサイティング、ステレオイメージングなど、ジャンルごとに最適なマスターリバランス(ミックス内のバス、ドラム、ボーカルの音量レベルを調整)とローエンドフォーカスモジュールも備えており、現状最高パフォーマンスのマスタリング技術を手に入れることができます。
※こちらの製品は2020年12月29日現在「Plugin Boutique」内で50%OFFセール実施中です。
Softube Weiss DS1-MK3

Weissの非常に高価なデジタルマスタリングのゴールドスタンダートとして、コンプレッサー、リミッター、およびディエッシングをプラグインクローンとして再現した「Weiss DS1-MK3」
すべてのマスタリングエンジニアに必要な要素が詰まっており、Softubeのプラグインは伝説的な「Weiss DS1-MK3」マスタリングプロセッサの透明性、多様性、そして並外れた音質により、過去20年間の主要な音源で使用されてきました。
DS1-MK3は世界的に有名なマスタリングエンジニア、マスタリングオーディオの著者であるボブカッツ(サウンドオンサウンド誌によって「マスタリングの決定的な作品」として称賛された)であり、グラミー賞を3回受賞したことで、元のハードウェアユニットは「非の打ちどころのない」と表現されるほどの実力を誇ります。
Eventide Elevate Mastering Bundle

EventideのElevateはこれまでに作成された中で最も高度なマスタリングプラグインです。ユニークなマルチバンドリミッター、EQ、および強力なオーディオマキシマイザーは、ダイナミックな知覚を維持、改善しながらミックスのラウドネスを向上させます。
これらの要素は音楽にリアルタイムで反応するインテリジェントで適応性のある技術を使用しており、最も大きな音だけでなく、最高のサウンドのマスターを作成します。
Eventideの中でも最も注目すべき中心的な要素は、Elevateマスタリングリミッターとマキシマイザーです。
調整された位相聴覚フィルターバンクを使用して、人間の耳の周波数応答をモデル化することに成功しています。
この技術はEQにも採用されているので、人の耳に最適化された自然なサウンドの周波数整形を提供します。
Signum Audio BUTE Loudness Suite Stereo

この美しく設計されたトゥルーピークリミッターおよびラウドネスアナライザーはSpotify、Apple Music、Netflixなどの最新のラウドネス標準の範囲をターゲットとした音圧調整に最適です。
このバイパス可能なハイエンドソリューションは、自動リメータリング、リロード可能なセッションデータ、カスタムアラートシステム、インタラクティブな履歴の概要、プリセットとしての最新の配信仕様の組み込みなど、敏感なプロデューサーをサポートするように設計された優れた機能を備えています。
ブリックウォールリミッターと高度なアルゴリズムが相対的なダイナミクスを維持するのに役立ち、一貫したマスタートラックを作成してくれます。
Zynaptiq MASTER Bundle

最小限の労力で最高の品質を実現するAI搭載のオーディオマスタリングプラグイン「Zynaptiq MASTER Bundle」
受賞歴のあるスマートイコライザーUNFILTERは、EQの問題を驚くほどの精度とスピード解決することが可能となり、INTENSITYを使用することで、簡単にオーディオの特徴を切り分け、明瞭さを追加し、密度を高め、音圧を高めることができます
UNMIX :: DRUMSを使用すると、ミックスレコーディングまたはドラムバスでドラムのレベルとパンチを素早く変更することが可能。
これらを使用して、エンジニアでも音楽プロデューサーでもアーティストでも、MASTER Bundleを使用することで時間を大幅に節約しながら、最高の結果を得ることができます。
まとめ
マスタリング用VSTプラグインのおすすめ製品を5つご紹介しました。
- iZotope Ozone 9 Advance
- Softube Weiss DS1-MK3
- Eventide Elevate Mastering Bundle
- Signum Audio BUTE Loudness Suite Stereo
- Zynaptiq MASTER Bundle
どれも優れたマスタリング製品ではありますが、マスタリングに対してまだそれほどこだわりが無く、DTM初心者の方には「iZotope Ozone 9」をおすすめします。
Ozoneシリーズにも価格の安い入門用の製品もあるので、気になる方は調べてみてくださいね。
以上、「マスタリング用VSTプラグインおすすめ5選」でした。