
【スマホでDTM】無料で使えるフリー作曲ソフト5選 | アプリ版
便利なソフトウェアが増え、最近ではスマホやタブレットを使用して作曲をするクリエイターの方も多く、制作からマスタリングまでを完結できる製品もあります。
PCで行う本格的なDAWに比べると機能や効率面で劣る場合もありますが、場所に縛られることなく、どこでも音楽制作に取り組めるというのは大きなメリットです。
以前にスマホで作曲!おすすめの作曲アプリ5選【最新版】でもいくつかご紹介しましたが、今回は無料で使える作曲アプリに厳選してご紹介。
作曲アプリに選び方
スマホで利用できる作曲アプリはゲーム感覚で作曲を楽しめる初心者向けの製品から、リリース向けたプロ仕様の本格的な音楽制作に対応した製品まで幅広くあります。
作曲の目的や自分のレベルに合わせて最適なアプリを選びましょう。
作曲スタイルに合わせて選ぶ
実際にアプリをダウンロードする前に、自分の音楽制作スタイルを考えてみましょう。
シンガーソングライターのようなギターを弾きながら作っていく方法やEDMのような打ち込み等、様々な作曲方法がありますが、これから作曲を始めようと考えている方で、自分の制作ワークフローや音楽の作成スタイルがよくわからない場合は、次の項目を確認してみてください。
- 作りたい音楽ジャンル。
- マイクを使った収録や楽器レコーディングが多いかどうか。
- デジタル楽器(シンセサイザー等)や音源サンプルを使って、打ち込みメインで作りたい。
- オーディオファイルやMIDIトラックをコントロールするかどうか。
この辺りを考慮しながらアプリを選択することで、より自分の制作スタイルに合った機能を備えたソフトウェアが入手できるので、ぜひ参考にしてみてください。
GarageBand

Appleが開発するmacOS/iOS用の初心者向けの音楽制作ソフトウェアで、スマホデバイスで使える作曲ソフトとしては、人気、知名度ともにトップクラスのGarageBand。
初心者の方にも簡単に音楽制作ができるようという目的で作られたソフトだけあって、使いやすさと、画面の見やすさが特徴的です。
ギター等の外部音源の取り込みや、音源ソフト、エフェクト類、Macとの互換性も高く、本格的な作曲をする方やプロミュージシャンの方も使用するほど高性能なソフトです。
Medly

Medlyは2016年のベストミュージックアプリ賞を受賞しており、作曲に新しいアプローチを提案し、ベテランのミュージシャンから音楽を始めたばかりの方まで、誰でもハイクオリティな音楽を作ることができる作曲ソフトです。
無料で使える16種類の楽器と100種類のループ素材があり、それらをドラッグ&ドロップで繋ぎ合わせるだけで直感的に作曲ができます。
ピアノロールにノートを打ち込んでメロディやコードを作ることもでき、オートメーションやエフェクト類も充実しており、本格的な作曲にも対応しています。
BandLab

BandLabは世界中に3700万人以上のユーザーを抱えるソーシャル音楽プラットフォームで音楽制作や楽器のレコーディングまで幅広く対応しています。
Mix Editorを使用することで録音、編集、EDM、ダブステップ、ロック、ヒップホップ等の様々なジャンルのロイヤリティフリーのサンプルパックも利用可能です。
無制限のクラウドストレージとすべてのデバイスでのアクセスが可能であり、携帯電話で作成した音楽にデスクトップブラウザからアクセスすることもでき、制限なく音楽制作に打ち込めます。
Groovebox

Grooveboxは無料で利用可能の音楽スタジオアプリで、EDMやヒップホップ系のループ音楽を得意としています。
インスピレーションを刺激するシンセ機能やドラム機能を搭載し、タッチ操作だけでも自分だけのビートやメロディーをすぐに作成可能、音や楽器の種類を増やしたいときは、ストアから任意で購入することも可能です。
時間をかけずに素早くビートやメロディーを作成することができ、ワールドクラスの楽器演奏機能で再生できます。
Soundtrap Studio

Soundtrapはオンラインの共同音楽制作・ポッドキャスト録音スタジオとして機能します。
数百種類のソフトウェア音源と数千種類の高品質なループを使って音楽を作ったり、ポッドキャストを簡単に録音することができます。
スタジオ内のチャットを利用することで、誰とでもリアルタイムにリモートでコラボレーション可能で、プロジェクトはすべてがクラウドに保存されているので、携帯電話でプロジェクトを開始し、コンピュータで作業を続けることも可能です。
まとめ
無料で使えるフリー作曲ソフトをご紹介しました。
- GarageBand
- Medly
- BandLab
- Groovebox
- Soundtrip Studio
無料ながらも最低限の音楽制作に必要な機能は備えているので、出先で本格的に制作をしたり、アイデアをためて自宅のDAWで仕上げるといった使い方も可能です。
自分の制作スタイルやジャンルを考えて最適な作曲アプリを選びましょう。
以上、「【スマホでDTM】無料で使えるフリー作曲ソフト5選 | アプリ版」でした。