DTM

【DTM】SuperSawサウンドの作成方法

2019年12月10日


SuperSawサウンドの作成方法


EDMプロダクションで非常に使用頻度の高い、SuperSawと呼ばれるシンセサイザーの波形の一種。

1997年にRoland社から発売されたシンセサイザー「JP-8000」に搭載されていた波形が始まりで、それに似たサウンドのことを総じてSuperSawと呼ぶようになりました。

具体的な定義は決まっていませんが「4つ以上のユニゾンかつデチューンされたSaw波形を組み合わせたもの」がSuperSawと呼ばれる傾向があります。


こんな感じのサウンドです。

SuperSaw



どのシンセサイザーでも作れるのですが、今回は「SERUM」を使用して解説していきます。


発声数を4以上にする


シンセサイザーを立ち上げてSAW波形を選択します。

SERUMの場合、デフォルトでSAW波形が選択されているので、そのまま使用します。


発声数を上げる方法はシンセサイザーによって多少異なるのですが、大抵の場合「UNISON」や「VOICES」という表記になっていると思うので、

Sylenth1の画像
serumの画像


ここの数値を4以上に設定します。


今回は「8」でいきます。


デチューン


続いてデチューン機能で音に厚みを加えます。

Detune(デチューン)とはシンセサイザーが持っている機能の一つで、複数のオシレーターのチューニングを微妙にずらす事を言う。 複数のオシレーターを互いにデチューンさせる事で音にうねりが発生し、厚みのある音を作る事ができる。



デチューンのつまみを大体11時方向ぐらいまで回します。


回しすぎると不協和音に似た気持ち悪い揺らぎになるのでやりすぎに注意してください。


serum detuneの画像


これでEDM系のコード等でよく使われるサウンドになります。


もっと音圧が欲しいので音を重ねます。



1オクターブ上のオシレーターを追加


複数のオシレーターが付いているシンセサイザーの場合、1オクターブ上に設定したオシレーターをもう一つ追加します。


こうすることでさらに壮大な雰囲気を演出できます。


SERUMの場合はオシレーターのコピー機能があるので使いましょう。

serum copyの画像



続いてオクターブを1つ上げます。


serumオクターブの画像



デチューンはオシレーター1より更にちょっとズラすのがポイントです。

これもやりすぎには注意してください。


あとはお好みに合わせてコンプやリバーブ等で音を整えれば

SuperSaw」サウンドの完成です。



【SERUM】シンセサイザーの基本的な使い方

【Sylenth1】シンセサイザーの基本的な使い方


※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM
-,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.