DTM

ボカロPになるには?必要な機材と基礎知識

ボカロP

ボカロPになるには?必要な機材と基礎知識

国内の音楽シーンにおいて非常に人気の高いVOCALOID(ボカロ)。ヒット曲「千本桜」をはじめ「シャルル」「神っぽいな」等、数多くのヒット曲が生まれてきた一方で、米津玄師さんや、YOASOBIのAyaseさんのようなボカロPから有名になったプロデューサーも多いです。

その影響もあってかボカロPを目指して、これから作曲をはじめようと考えている方も多いかと思います。

そこで、今回はボカロPになる為に必要な機材や基礎知識についてご紹介します。

ボーカロイドとは?

ボカロこと"VOCALOID"は元々はYAMAHAが登録、開発した歌声合成技術のことであり、他社からも様々な歌声合成ソフトがリリースされていますが、今ではそれらすべてをひっくるめて「ボカロ」として呼ばれています。

これらの歌声合成ソフトは、キャラクターの声データを収録したボイスライブラリとメロディーや歌詞を入力する為のエディターソフトの2つで構成されています。

ボイスライブラリには「初音ミク V4X」「IA」「巡音ルカ」があり、エディターソフトには「Piapro Studio」「VOCALOID Editor For Cubase」などがあります。

ボカロ
ボイスライブラリとエディターソフトが必要

そして、これらの歌声合成ソフトを使用した楽曲を「ボカロ曲」と呼び、制作者のことを「ボカロP」と呼びます。

YAMAHAのVOCALOID以外にも、様々な音楽メーカーが開発した歌声合成技術があり、最近では「DREAMTONICS Synthesizer V」「CEVIO AI」等があり、厳密にいえばこれらのソフトはVOCALOIDではないのですが、こういった歌声合成技術を用いた作品も概念的に「ボカロ曲」として広く認識されています。


ボカロPに必要なもの

ここからは、なるべく初期投資を抑えて手軽にボカロPとして活動を始めたい人の為に、揃えるべき機材とソフトウェアをいくつかご紹介します。

1. 作曲ソフト(DAW)

DAW

ボカロPとして活動を始めるにはコンピューターDAWと呼ばれる作曲ソフトが必要になります。

歌声合成ソフトは、外部プラグインとしてDAW上で起動させて利用するので、DAWは必須となります。※ソフトによってはWindowsのみ対応といった製品もあるので、購入を検討している方は必ず動作環境を確認しておきましょう。

「初音ミク V4X」のように、ソフト1つで基本的な音楽制作ができるようにDAWエディターソフト音源ソフトが付属している製品もあるのでおすすめです。


2. ボイスライブラリとエディターソフト

エディターソフト

先述したように、ボカロ制作にはボイスライブラリとエディターソフトが必要です。

購入するときにはボイスライブラリとエディターソフトの互換性に注意しましょう。例えば、VOCALOID歌声ライブラリに同梱の「通常版 Piapro Studio」では、NT歌声ライブラリは使用できません。

このように製品によっては互換性のないものもあるので、公式サイトからチェックするようにしましょう。

3. MIDIコントローラー

midiコントローラー

ボカロは基本的には打ち込みによる制作がほとんどなので、MIDIコントローラーがあると非常に便利です。

音符を打ち込んだり、リズムトラックを作成するのにあると便利なツールで、もちろん無しでも作曲は可能ですが制作効率に大きく影響します。

MIDIをコントロール機器の中でもMIDIキーボードコントローラーが一般的に使用されている印象で、ほかにもリズムトラックの打ち込みに便利なMIDIパッドが付いている製品もあります。

4. オーディオインターフェイス

オーディオインターフェイス

オーディオインターフェイスは作曲時にギター、マイク、モニタースピーカー等をデバイスと接続するために必要な機材です。

ボカロPのように自宅ですべての楽器レコーディングや編集を行うクリエイターにとって、オーディオインターフェイスを手に入れることで、制作品質や利便性を向上させることができます。

最近だと1~2万円台の製品でも十分な品質なので、高性能で安いオーディオインターフェイスを1台導入しておきましょう。

5. モニターシステム

スピーカー

モニターシステムは音楽制作者にとって正しい音量バランスの確認や、ミックス品質の確認の為のツールです。

通常はモニター専用のスピーカーヘッドホンのどちらか、または両方を選択しますが、自宅であまり大きな音を出せない環境の方にはスタジオヘッドホンをおすすめします。

とりあえずボカロPとして曲を作ってみたい!といった方は必須の項目ではありませんが、リスニング用のイヤホンやPC純正スピーカーだと正しいバランスを取ることは難しいです。

制作に慣れてきて、もっと楽曲クオリティを上げたいと思ったら導入を検討してみましょう。

まとめ

ボカロPになるには?必要な機材と基礎知識についてお話しました。

ボカロPに必要な機材は以下の通りです。

  1. 作曲ソフト(DAW)
  2. ボイスライブラリとエディターソフト
  3. MIDIコントローラー
  4. オーディオインターフェイス
  5. モニターシステム

最低限、作曲ソフトとボイスライブラリ&エディターソフトがあれば制作をスタートすることはできますが、全部マウスで打ち込んでいく形になるので、余裕が出来たら他の機材も導入してみましょう。

具体的にどの製品を購入すればいいか分からない時は、自分の好きなボカロPが使用している機材をチェックしてみるのもいいかもしれません。

以上、「ボカロPになるには?必要な機材と基礎知識」でした。


ボカロを使って作曲をはじめよう!【ボカロPへの道】

作曲をはじめるときに揃えておきたい5つのツール

※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM
-, ,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.