GUITAR

これからギターを始める人が知っておくべき基礎知識

ギター

これからギターを始める人が知っておくべき基礎知識

ギターは、世界中で愛されている楽器です。簡単に手に取り、場所を選ばずに演奏することができるということから、多くの人が始めやすい趣味としても非常に人気の高い楽器です。

しかし、これから本格的にギターを学ぶには、まず基礎知識を身につけることが大切です。そこで、今回は、これからギターを始める人が知っておくべき基礎知識について解説します。

ギターの種類

ギターの種類

ギターには複数の種類があります。アコースティックギターは弦を張った木製の楽器で、エレキギターは電気を使って音を出す楽器です。さらに、各種類にはサイズや形状が異なります。

初めてのギターを購入する際には、自分のやりたい音楽ジャンルや演奏スタイルを考慮して、自分に合った種類のギターを選ぶことが重要です。

大きく分けるとギターには、アコースティックギターとエレクトリックギターの2種類があります。

アコースティックギター

アコースティックギター

アコースティックギターは、電気を必要とせず、生音で鳴らすことができるギターです。

アコースティックギターは、エレキギターに比べて自然なサウンドが特徴です。 弦をはじくと、ボディ全体に伝わって共鳴し、ボディの中の空気も共振してサウンドホールから音が外に出ていく仕組みです。

アコースティックギター初心者におすすめの5本を厳選【低価格帯】

エレキギター

エレキギター

エレキギターは、弦を弾くだけでは本来の音を出すことができず、ケーブルを繋いでアンプやエフェクターと呼ばれる機材を使用して音を出す必要があります。

アコースティックギターに比べると機材量は増えますが、自由にサウンドをカスタマイズできるため、幅広い音色や音量感で鳴らすことができ、様々なジャンルで使用されています。

エレキギター5万円クラスのおすすめを5本ご紹介【初心者向け】

ギターを弾くために必要なもの

ギターを弾くのに必要なもの

ギターを弾くには、最低限以下のものが必要です。

また、エレキギターを弾く場合には、アンプとケーブルが必要になります。

ギターを演奏するには

ギター演奏

ギターを演奏するには、まずは基本的なコードやいくつかのギターフレーズを学ぶ必要があります。譜面の読み方が分からなくても、ギター専用のTAB譜と呼ばれる譜面があるので、それを見ながら練習しましょう。

コード表やスケール表をいつでも手元で確認できる状態にしておくと、ギター練習の効率が大幅にアップします。ネットからダウンロードしたり、教則本を買っておくことをおすすめします。

また、ギターは様々なジャンルで演奏されるため、それぞれのジャンルで使用されるテクニックやサウンドが異なります。

例えば、ロックやブルースでは、エフェクターを使用して歪ませたサウンドがよく使用され、ブリッジミュートや単音弾きといったテクニックも頻繁に登場します。また、クラシックなスタイルでは、クリーンなトーンで複数の指を使ったアルペジオ奏法といったテクニックがよく使用されます。

ギターフレットの見方

ギターを演奏するには、まずはギターフレットの見方について覚える必要があります。

フレットとは、ギターやベースなどのフレットボード上にある、小さな棒状の金属製の区切りのことです。フレットは、弦の長さによって音程が決まるという基本的な原理に基づいて、フレットを押さえて弦をはじいたときに、正確な音が鳴るように配置されています。

ギターフレット

一般的には、フレットボードには全部で20本~24本のフレットがあります。フレットは、ギターヘッド側から1フレット、2フレット…と呼び、数字が大きいほど音が高くなります。

また、ギターを構えたときの床側にくる細い弦から1弦、天井側の太い弦になるにつれて2弦~6弦と呼びます。(6弦以上あるギターもあります。)

ギターフレット

フレットを使って、弦を引っ張ることで音を出すという原理は、ギターやベースに限らず、様々な楽器で用いられています。例えば、マンドリンやウクレレなどもフレットを使う楽器として有名です。

ギターの各弦の音程とフレットの見方

好きな楽曲を演奏しよう

好きな曲を弾く

ギターで好きな楽曲から練習をし始めることには、以下のような様々なメリットがあります。

1. モチベーションを維持できる

自分な好きな楽曲を練習することで、やる気が出やすくなります。逆に、自分があまり好きでない楽曲やコードやスケールのみの練習すると、モチベーションが維持できずにすぐにやる気を失ってしまう可能性があります。

2. 自分に合ったスタイルを見つけやすい

好きな楽曲を練習することで、自分に合ったスタイルを見つけやすくなります。例えば、ロックやブルースが好きな人は、それらのスタイルの楽曲を練習することで、そのジャンル特有のフレーズやテクニックを学ぶことができます。

3. 音楽の理解度が深まる

コードやフレーズのみよりも、既存の楽曲を練習することで、その楽曲を作ったアーティストや、楽曲を構成するコードやスケールなどを理解することができます。将来的に作曲も考えているのなら、楽曲で練習することの重要性は高いです。

4. 他の人と演奏するときに楽しめる

人気の楽曲であれば、他の人と気軽にセッションしたり、友人に演奏を聞かせるときにも良い反応がもらえるので、ギターを弾くことがさらに楽しくなります。今流行りで気に入った曲があれば、練習メニューに取り入れてみましょう。

まとめ

今回は、これからギターを始める人が知っておくべき基礎知識について解説しました。

まずは、基本的なコードやスケールの知識を学び、その他にもジャンル別のテクニックやサウンドを理解しておくことも重要です。

自分の好きな楽曲を練習することで、モチベーションを維持でき、自分に合ったスタイルを見つけやすくなるというメリットがあります。 これからギターを始めるのであれば、基本的な知識をしっかりと身につけて、自分の好きな楽曲を練習していくのが最も効果的です。

以上、「これからギターを始める人が知っておくべき基礎知識」でした。


エレキギター初心者におすすめの練習曲(洋楽・邦楽)20選

オープンコードを学ぶ | ギター初心者向けの解説

※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-GUITAR
-,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.