DTM MUSIC TOPIC

作曲をはじめるときに揃えておきたい5つのツール

2022年7月9日

作曲ツール

作曲をはじめるときに揃えておきたい5つのツール

これから作曲を始めようと考えている方は、実際に作曲に打ち込む前に、まずは便利なソフトやツールを揃えておくことは重要です。

作曲に役立つ補助ツールはどんどん進化しており、あなたの頭の中にある美しいメロディーを形にしたり、インスピレーションが湧き出るような補助ツールであったりと、作曲プロセスを円滑に進める為にも必須です。

鼻歌でメモを取りながら作曲を行う方法も悪くはありませんが、今回は、より効率よく作曲を進めるために揃えておきたいツールをご紹介します。

1. 楽器

楽器

作曲に役立つツールを5つに絞るとしたら、まず間違いなく候補に挙がるのは「楽器」です。

実際、楽器を使わずに耳と鉛筆とメモ用紙だけで作曲をする人もいます。しかし、この方法では頭の中のすべてのメロディーとコードを正しく書き起こしながら作曲しなければならないので、かなりの音楽知識と鍛えられた耳が必要かもしれません。

一般的な作曲家の多くは、作曲の為に楽器を学び、自分のアイデアを鳴らしたり、即興で演奏してアイディアを生み出したりして、作曲を進めることがほとんどです。

もし「作曲の為に最適な楽器は何か?」と問われたら「ピアノ」であるというのが一般的な意見です。その理由としては、ピアノが持つ音域の広さコードとメロディーを一緒に鳴らすことが簡単という点が、作曲においては非常に有利であるということです。

とはいえ、自宅にピアノを設置するというのはすべての人が可能という訳でもないので、DAWを使ってMIDIキーボードで鳴らしたり、あるいはより手軽な「ギター」を学ぶというのもおすすめです。


2. DAW(作曲ソフト)

daw

現代の作曲のほとんどはコンピューター上で機能する「DAW」と呼ばれる作曲ソフトで制作されています。

作曲にDAWを使うことのメリットはたくさんあり(→作曲ソフト(DAW)を使うことによる5つのメリット)
例えば、さまざまな楽器を録音、編集、制作することが可能になり、さらにバーチャル楽器を使うことでMIDIキーボードでさまざまな楽器の音を鳴らすことができるようになります。

もう一つの大きな利点として、DAWを使うことで「VSTプラグインソフト」と呼ばれる外部のソフトウェアをインストールして使用することができます。スマホにアプリをダウンロードするような感覚で、自分の作曲に必要なソフトウェアを厳選して追加することができます。

3. ボイスレコーダー

ボイスレコーダー

ボイスレコーダーはおそらく作曲家が使用している最も一般的なツールです。わざわざ新たにボイスレコーダーを購入する必要もなく、スマホがあればボイスレコーダーとして十分機能します。

音楽を制作するのに1日以上かかることがほとんどで、その日生まれたアイディアは確実に録音して保存しておく必要があります。作曲家にとって思いついた最高のアイディアを忘れてしまうことほど、悔やまれることはありません。

出先で思いついた作曲アイディアを保存したり、簡易的な録音をするためにボイスレコーダーを所持しておき、些細な事でも積極的に録り貯めておく癖をつけておくと、あとあと役に立つこともあるのでおすすめです。

4. 楽譜作成ソフトウェア

楽譜

より具体的な音楽アイディアは、楽譜作成ソフトウェアに書き留めることをおすすめします。

最近の楽譜ソフトは各楽器専用の譜面を作成したり、楽譜と同時にサウンドも再生されるものがほとんどなので、編集しながら色々なアイディアをテストすることにも向いています。

さらに、譜面の共有機能が付いているので、ミュージシャン同士のやりとりや、バンド内での共有など、音楽コミュニケーションツールとしての側面もあります。

MuseScoreFinale NotePadといった無料ソフトが人気です。

5. コード/スケール表

作曲中はポップスでよく使われるダイアトニックコードの表とメジャーキー、マイナーキーのスケール構成音が一目で分かるような表を手元においておくと便利です。→スケールとモードについて【作曲に役立つ音楽理論】

※音が直感的に分かりやすいように、自分の楽器に対応したコード、スケール表を用意するようにしましょう。

コード/スケール表はアイディアを生み出すためにも効果的ですが、コードとスケールの関係性や作曲の知識を深めていくためにも重要です。

はじめは分からなくても、コード/スケール表を見ながら作曲を進めることで、コードの仕組みや音の度数といった作曲に必要な基礎知識が自然と身についていくのでおすすめです。

まとめ

作曲を始めるときに揃えておきたいツールをご紹介しました。

  1. 楽器
  2. DAW(作曲ソフト)
  3. ボイスレコーダー
  4. 楽譜作成ソフトウェア
  5. コード/スケール表

作曲で一番重要なのはアイディアを生み出す力と、思い浮かんだものを形にする能力です。これらのツールは作曲家の音楽的なインスピレーションを刺激したり、アイディアを保存する為の補助ツールとして使用することができるものです。

作曲に役立つ便利ツールばかりですが、結局のところは作曲家自身の創造力がすべてなので、自分の作曲スタイルに合ったツールを選んで揃えていくようにしましょう。

以上、「作曲をはじめるときに揃えておきたい5つのツール」でした。


低予算で作曲を始めたい人が揃えるべき6つの機材とソフトウェア

作曲力を上げる為のリスニング術【音楽を聴いて学ぶ】

※本サイトには、アフィリエイトリンクまたはプロモーション記事が含まれている場合があります。

人気記事

1

人気VSTプラグインソフトおすすめ12選【DTM】 これからDTMを使った作曲を始める方に向けて、人気のあるおすすめプラグインソフトをご紹介します。海外の最大手プラグイン販売サイト「Plugin Bo ...

2

EDMの作り方【DAWを使った打ち込み方法】 DAWを使ったEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)の制作は、シンセサイザーのようなソフトウェアの操作、各種エフェクト関連、ミキシングテクニック等、覚 ...

3

ヒップホップビートの作り方【Beat Making】 世界の音楽シーンはHiphop一色となっており、最近では国内のHiphopシーンでも海外プロデューサーのType Beatを使用した楽曲が目立つよ ...

4

はじめてのギターエフェクター【最初に揃えるべきはコレ!】 エレキギターを購入した後に必要になるのが、ギターのサウンドを変化させる為の「エフェクター」と呼ばれる機材。ギターの音作りにおいて必須の機材では ...

5

オリジナル楽曲をサブスク配信する方法【Spotify、Apple Music】 何日もかけて完成した自分のオリジナル楽曲を、できるなら世界中の人に向けて発信してみたいと思いませんか?一昔前は個人が全国 ...

-DTM, MUSIC TOPIC
-, ,

Copyright© TRIVISION STUDIO , 2024 All Rights Reserved.